梅毒は、スピロヘータの一種である
"トレポネーマ・パリダム"という細菌が、
皮膚や粘膜の小さな傷から、侵入することで
発症する性病です。
一昔前まで、梅毒は不治の病として恐れられていました。
ペニシリン系の抗生物質が普及したことによって、
梅毒の感染者は一時期減少したのですが、近年は増加傾向にあるようです。
梅毒は、非常に長いスパンで進行する病気で、
自覚症状がない&症状が出たり消失したりを繰り返すというやっかいな特徴があります。
潜伏期間も長いので、梅毒だと気付かないうちに感染を広めている可能性もあります。
どうやって感染するの?
どんな症状があるの?
どうすれば治るの?
梅毒の症状
梅毒の症状は、主に4期に分かれています。
どのような運動は冠動脈疾患を防ぐん。
第一期:
感染から3週間後程度で、
性器や口、肛門、手指など、梅毒に感染した皮ふや粘膜に、痛みのないしこりができます。
小豆程度のものから人差し指の先位位までの大きさで、硬さは軟骨くらいのもの。
太ももの付け根の部分が腫れることもあります(痛みはない)。
※これらの症状は、放っておいても2〜3週間程度で消えてしまいます。
第二期:
梅毒に感染してから3カ月程度で、病原菌が血液に入って全身に広がっていきます。
この時にあげられる症状としては
・ 顔や手足などに、円形のあざ(ピンク色)ができる
・小豆〜えんどう豆程の大きさで、赤茶色の盛り上がったブツブツができる
・脱毛
※これらの症状は、3ヵ月〜3年程経過すると、自然に消えます。
中央の椎間板ヘルニアはどのように深刻である
第三期:
感染してから三年程経つと、再びしこりができます。
皮下組織にできる、第一期のものより大きめのしこりです。
第四期:
その後、梅毒の末期症状として、心臓や血管、神経、目などに重い障害が出ます
第三期と第四期の症状は、現在ではほとんどみられません。
"ペニシリン"とう梅毒の治療薬が開発されて、早期発見&治療すれば完治できるようになった為です。
治療方法
梅毒は、皮膚科・性病科・婦人科(産婦人科)で受診できます。
ペニシリンをおよそ2週間〜14週間程
(梅毒症状の進行度合いによって期間は異なります)
服用していきます。
梅毒の郵送検診
仕事が忙しかったり、
病院に行くのに抵抗がある方は、
自宅で調べる事ができる
"どのように熱を下げるために"
"郵送検診"を試してみて下さい。
検査キットが自宅に送られてきて、
説明書の通りに血液採取などを行い、それを送り返すだけで、およそ1週間程で梅毒であるかどうかを調べる事ができます。
検査は"国の認可を受けた登録衛生検査所"で行われ、
精度の高さは病院と同等です。
梅毒に感染しした場合、HIV(エイズウイルス)にも感染しやすくなります。
梅毒の感染が心配な場合は、
HIV検査もあわせて受けることをお勧めします。
0 件のコメント:
コメントを投稿