月臣 レスリンがあまりに眠くなるので、
試しに、以前処方されていて残っていたトリプタノール25mgを
レスリンの替わりに飲んでみました。
すると、全然気分が良くなり、心が明るくなって活力も出てきた。
でもおかしいんですよね、トリプタノールは三環系の中でも一番
鎮静作用・坑コリン作用が強く、レスリン並に眠くなるはずなのに、
全然眠くならないんですよ。
まるでリタを飲んだように(経験ないけど・・)覚醒して、明るくなりました。
なぜだろう?
でも、口の渇きがひどくなるのを我慢しさえすれば、状態が良くなるのでクスリをチェンジしてもらおうと思います。
今日これからクリニックに行って相談してきます。
<るるさんのリタ切れ副作用対処法は参考になりま� �た。
確かに歯茎が浮いたイヤーな感じってありますよね。
ところでよく掲示板にチロシンが登場しますが、入手方法をどなたか教えて頂けませんでしょうか?薬局でさがしても見当たらないので個人輸入するんでしょうか?
最近のリタ愛用者の研究ぶりはすごいものがありますね。さすがに感心してしまいます。蒸留からエスカレートして点眼とは・・・
それではよろしくお願いします。
みそかつ >くもすけさん、KuRIさんへ
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
>ぽぉさんへ
あなたももはや立派なリタラーです。
さて、リタリンの適応症に「軽症うつ病」とあることですが、それではなぜ「重症」には不適応なのかということになります。これもカギはこの薬の「依存性」にあります。
リタリンを飲むとご存知のように、気分が高揚しますが、効果が切れると気分が落ち込むことは皆さんご経験があると思います。「重症」の人が飲むと、あたかも神の救いのように感じられ、気分が高まりますが、切れればその分だけ落ち込みも大きいです。落ち込みから逃れるにはリタリンしかなくなりますので、依存性形成の原因がそこにあります。また、落ち込んだ時に自殺が懸念� �れます。
従って、重症うつ病に対してはリタリン不可、軽症であっても原則は抗うつ剤を第1選択とし、リタリンは最終手段です。
>るるさんへ
どんなアミノ酸も同じように必要です。特に必須アミノ酸8種は絶対に必要です。
スマドラーにとってはその中でもチロシン(ドーパミンの原料)、トリプトファン(セロトニンの原料)が重要でしょう。
チロシンは、それだけ飲んでもあまり効果は実感できませんが、デプレニルかリタリンの一方または両方と同時服用するとものすごく実感できます。直接ドーパミンを増やすにはL−ドーパを服用しますが、これは血液脳関門を通過しにくい上に副作用が大きいので、やはりドーパミンを増やすにはチロシンが一般的でしょう。
>るちゃさんへ
リタリンを飲んでも� ��になることですが、リタリンの効果を高めるスマドラを同時服用しましょう。ピラセタム、カフェイン、デプレニルなどと併用しましょう。
pingu@リタラー >くもすけさん、なかよく、たのしくやりましょうね。
これからもよろしくです。
くもすけ なんか文字化けしてしまって、とりあえずウェブマスターの羊男さんの許可もでましたので
本日はお詫びかたがたの書き込みです、それでは失礼します。
みそかつさん>また来て下さいね
くもすけ いつぞやはお騒がせしましてすみませんでした。
私も謝罪のタイミングを失ってしまいまして、、、
たくさんの励ましののメール下さった方々ありがとうございました。
WEBマスターの羊男さんからの許可も頂きましたので、今回はお詫び方々の投稿です。
みそかつさん>また遊びに来て下さい。
KuRI わーい、会員に登録されたー!
鼻の洗浄は気持ちいいですよ♪
ぽぉ >リリスさんへ
ちょっと前のベタナミンの話ですが、一応用法などのところには、「軽症うつ病、抑うつ神経症」って書いてあるんで、うつ病で処方されることもあるみたいですね。
わざわざ「軽症」って書いてあるみたいですけど・・・。
実際のところはどうなんでしょう。もっと効果的な抗うつ剤があるので、あまり処方されないんでしょうか???
>るるさんへ
「トフランるる」っていうのも可愛いですねぇ。
すると、リタリンとトフラニールの2トップが基本の私は・・・
(うぅ、可愛い名前が思い浮かばなかった(^^;;;)
<舌下リタリン
まだリタリン使用期間の短い私なので、皆さんの参考にはならないでしょうが・・・
普通に経口投与した場合、効き始めるまでに30〜 40分、効果持続時間は2時間半〜3時間といったところでしたが、舌下投与の場合、効き始めるまでが15分〜20分、効果持続時間は5時間〜6時間ってとこでしょうか・・・。
(って、まだ3回しか舌下してないやん!!<自分)
苦さのあまり、プラシーボ入ってるかもしれませんが・・・。
スニッフも興味はあるんですが、喉より鼻の方が弱いようなので、多分トライできないだろうなぁ。
るる 今日はスッキリ、トフラニールだけ。トフランるるです(^○^)!
休暇ほしいよーというリタちゃんの声が.....(嘘)
また余計なことを書いてしまうかもしれないのsS躇しましたが。
やっぱり解らないことは素直に聞こうと思い切ってみました。
>リリスさ〜ん
以前、るるが沈没したときに掲示板にカキコしてくれたりして
嬉しかったです。ありがとうございました。
でも今日はリリスさんへの質問なんです、気分を害したらと不安です。
ちょっと下にノエラーさんへのレス「この掲示板の主旨に会わない」
ということなんですけど。るるも当初はノエラーさんと同じ様な状態
でした・・るるの方がヒドかったかも。
ノエラーさんのカキコ、どのへんがいけなかったんでしょう?� ��
るるは自分勝手なカキコが多いので、教えて欲しいです。
宜しくおねがいします。
>あきさん
おひさしぶりです。あきさんにも助けていただきましたよね。
ありがとうございました。
で、鼻の洗浄ですけど!!鼻炎にも効くらしいですよ。
始めは少々痛いかな?小学校の時、プールで鼻に水が入ってキーンと
なったのを思わず思い出してしまいますが、すぐ慣れますよ〜(^_^)!
もっと、るるなんかよりも鼻洗浄の達人@lがいると思いますが・・
とりあえず、るる的な方法を公開しま〜す。
1.薬局で売ってる精製水か生理食塩水を買う。(るるは1本80円)
2.お鼻に奥までピッタリフィットするストローか他代用品を用意。
3.では、洗浄に入りましょう(笑)まず、適当なサイズの容器に 水を
入れます。("適当なサイズ"と水の量は自分で検討してネ。)
4.片側の鼻にティッシュを詰めるか手で抑え、もう片方の鼻から
ストローで水をすするように吸い込みます。
この時、ゆ〜〜くっり吸い込むと少々の痛みが更にマイルドに。
5.奥まで水か到達したら水を自然に出す、それだけでもOKですが。
ここに、るるオリジナルポイントが・・・(笑)
水を入れる容器はなるべく小さくして、その中にストローを入れ
水を吸い込んだら、ぶくぶくと鼻で息をする。吸って出す。
6. さ。これを両方しましょー。結構水がしたたるのでタオルの用意
をオススメします。仕上げはティッシュでチ〜ンと鼻をかむ。
7. これは"おまけ"ですが...使い終わった容器を洗うときに
ついでに普通の喉のうがい。これは水に塩を入れてガラガラと。
喉の粘膜も労りましょう(笑)。
・番外編・リタのスニッフが度を越えて歯茎が浮いたような感じに
なって気になったり、上顎の歯に痛みを感じる方へ。
鼻孔と上顎の一部は繋がってる箇所があります。
それで不快感があったります。そのときは迷わず!!!
リステリンです!(黄色いヤツ)あ、これ歯痛にも効果。
あやや...また長くなってしまいました。
>みそかつさん
声かけてくださってありがとうございます。
これからも、るるの不適当発言への御示唆お願いしますね。
あ、ところでアミノ酸類ではチロシンというのが一押しなんですか?
どなたか教えて� ��ださ〜〜いい。よろしくおねがいします。
ぽぉ すいません。リタリンによるハイテンションって、書き込みにも現れるんですねぇ・・・。
本日2錠目の舌下投与により、本体の方も仕事中にも関わらず、かなゆ軈舌になっていますが、書き込みもかなりしゃべりモードになってしまっているみたいです・・・。
でも、なんか止められないんです。
連続投稿ばっかりして、すみません。
ぽぉ >みそかつさんへ
ミラクル・ファーマシー、色々読んでみようと思います。ありがとうございます。
まだ、病名も原因もわからない私ですが、薬と今後、長くお付き合いすることになるのなら、じっくり真剣にとりかからないと、って思ってます。
中学生の頃、神経性胃炎を皮切りに、いくつかのストレスによる病気を併発して、いろんな薬を飲んでいた時期があったのですが、その頃は知識とか、今みたいに本とかもなく、ただ本当に見てるだけなんですけど、薬が大好きで大好きで(当時はカプセルが大のお気に入りで)蓄剤してコレクションを眺めては満足していた時期があったんですね。
濫用みたいに飲みまくったりしたわけではないけど、それも一つの依存だな、って当時思って、それなりに� �力して薬とか病院、お医者さんから意識的に遠ざかろうとしていたんです。
でも、弱ったからだやこころの働きを助けるために、薬は重要なんですから、ネガティブに捉えちゃいけないんだな、って最近思ってます。
でも、また抑制外れたら、コレクションに走りそうな自分がちょっと不安。
(当時より、"おもちゃじゃないんだから"っていうのがわかっているだけに、余計に。)
ぽぉ >るちゃさんへ
はじめまして、こんにちは。
実は、いつもるちゃさんのサイト、見させていただいてます。
(掲示板とか、色合いがとても素敵すぎます!)
みそかつさんによると舌下は口や喉を荒らしてしまうみたいですが、この効き目の強さ、早さ(&私の場合は何故か長さも)は魅惑的。
今まで飲んでいても今一実感がわかなかったのに、リタリンFanの先輩の皆さんのおっしゃることが、少しわかったような気がしました。
でも、苦いです。結構。溶けるの早いから、なんとか我慢できますけど。
ハルシオンはどうでしょうね。あんまり苦くないといいですね。
ではでは。
るちゃ ほへー。やっぱり舌下だと効果は早いんですねー。
わたしもリタリンちゃんはともかく、
ハルシオンくんが効きにくくなって困ってたとこなので貴重な情報です。
ここ3日くらいリタリン飲んでも鬱が出るのは、
わたしの状態が悪いからかしら? どうかしら?
みそかつ >ぽぉさんへ
やはり夢のことは難しいです。REM睡眠は精神疲労の除去に必要ですし。だから夢を見ないわけにも行きません。バルビツール系睡眠薬を服用すると夢を見なくはなりますが精神疲労がそのままですのであまり良くないです。
対人恐怖は慣れるしかないでしょう。抗不安薬は補助にはなりますが、これだけでは治りません。
スマドラのことですが、ミラクル・ファーマーシーのHP(このHPにリンクされています)をまずは読んで、基礎知識をつけましょう。個別にはここ(VitaminR)でも回答を得られますが、やはりスマドラの総本山はミラクル・ファーマーシーでしょう。これは各自のアマチュアリズムに基づく体験や研究による部分が大きいですので、各自で勉強した り、実際に個人輸入して服用してみることをお勧めします。ただし、スマドラやその他の薬を十分な知識もないのにいろいろ組み合わせて飲むことによる事故も多いですし、死亡例もあります。まあ、こればかりは注意して下さい。
ぽぉ >みそかつさんへ
やはり、舌下だと早く強く効くんですね。しかし、苦い・・・。
私はどんなに小さい錠剤でも、水がないと飲み込めないんですよ。どうしても喉でひっかかってしまって。
しかし、昨日の舌下投与はめちゃめちゃリタリンの効き目(眠くならない、若干ハイテンションになる)を初めて強く実感したので、私にとっては魅力です・・・。
ちなみに今日も、先ほど試してみました。ちょっと頭が痛くなるような気がしたので、トフラニールを1錠追加しました(これは水で飲んだ)。
結局、この2つしか飲まないので、他のお薬は無駄なような気がするんですが(極力・・・お医者さんや薬から遠ざかりたい性格なので)、本当は断れたらいいんですけど、まだ3回しか会ってないし、も うちょっと通っていろんな話ができるようになってからじゃないと、ちょっと言えないなぁ・・・。
この間の3回目の通院では、体の状態(薬の効き目、眠気等)の話の後、夢の内容と対人恐怖について質問されました。
「夢はよく見る。楽しい夢というよりは追いかけられるとか、大地震とか焦ってしまう夢が多い」「会議や人前で話すのは子供の頃から怖い(トラウマがある)。友人でも4人以上集まると、会話に参加したくなくなる。(学生時代等は全然違った)」旨、回答したんですけどねー。
スマドラはまだ全然よくわかってないので、また教えて下さい。
とりあえず、今日の目標は、薬局でカフェイン(エスタロンモカとかかな?)のゲットです。
P.S.今朝、リタリンを全部袋から出してピルケース(なぜ� �昔からいっぱい持ってる)に移してみました。
45錠くらいあるのに、本当に「え?これだけ?」ってくらい、かさが減りますねぇ・・・納得。
リリス >ノエラーさん
お気持ちお察しします。レスを書こうと思ったんですが、このサイトの主旨とは違うと思うのでここでのレスは控えさせていただきます。(でもノエラーさんの書き込みを避難してるわけじゃありません、念のため)
私もローゼズ好きです(^^)よかったらメールくださいね。
みそかつ >ノエラーさんへ
まあまあ、そう落ち込まないで下さい。
ここの皆さんは何か病気があるから薬が出ているわけで、みんな同じです。
そんな時はここに遊びに来て下さい。メール歓迎です。
僕は彼女に「僕らはみんな生きている」や、流行歌の替え歌を披露して楽しんでいます。ちなみに、「僕らはみんな生きている」の替え歌は「僕らはみんな病んでいる」といい、適当に思い付きで楽しんでいます。
>ぽぉさんへ
どんな向精神薬も、舌下で摂取すると早く強く効きます。しかし、舌下錠でないものは口腔や食道が荒れますので、お勧めしません。僕は水なしで錠剤を飲み込みます。
みそかつ >リリスさんへ
リタリンをスニッフしても強く効く代わりに早く落ちますし、再度スニッフしても前ほど強く効きません。
解決法は�br/>私はこの二週間、かなり精神的に参っていました。
自分が目指しているものに「本当に出来るのか?」いや「妥協」
はしたくない。という「よりよく生きたい人生に対する苦しみ」
の葛藤がしんどくって、状況的にも苦しいことも手伝って「死」
というものが身近に感じられした。
でも、なんとかリタリンと大好きな「ストーン・ローゼズ」という
バンドの曲のおかげで、なんとかリカバリーできました。
こんな私でも、社会で生きていけるように、自分なりの生き方
を追求していきたいと思います。
なんか、自分の愚痴ばかりですいませ ん。あとできれば、誰かと
メールのやりとりができればいいなって考えています。では。
ちょび子 >リリスさんへ
「鬱状態ではリタリンの処方は3カ月が限度」ってほんと?とお嘆きの様子ですが、私の場合ももう1年以上もらい続けています。
特に鬱気分が酷かった頃にもらい始めて、今はかなり状態も良くなっていますがあいかわらず出し続けてくれていますよ。他の方々もいっているように、あまり心配することはないのでは。
でも鬱では3錠/日の処方が限度とのことです。ちなみに私は1錠/日。
医者には「副作用が怖いので、毎日は飲まない。特に落ち込みの激しいときにだけ飲みます。」と言ってあります。リタリンに決して依存していないところを見せるのも長続きの手でしょう。
たくさん欲しいと思っても、「効かないから増やして」というと警戒されてしまうようなのでや� ��たほうがいいよね。
ぽぉ >あきさんへ
はじめまして、こんばんわ。
レスをどうもありがとうございます。
なんか、まだ不慣れ(?)なので、いろいろ余計な心配までしてしまったみたいです。
いろいろ工夫してみようかと思います。ありがとうございます。
ところでリタリンって、普通に水でごくんと飲んじゃうだけじゃなく、スニッフしてる方も多いみたいですが、舌下もやるものでしょうか?
今日、実は1日リタ抜き(というか、薬抜き)してみようと思って(もともと、リタとトフラしか飲んでなかったんで)たんですけど、夕方から夜(10時半)まで研修があって、普通だと8時や9時には寝てしまう生活をしてたもんですから、途中で眠たくてリタリンを飲んだんですよー。
とはいえ、研修中なので水とかなくて 、そのまま舌の下に入れてみたら、思った以上に苦かった(^^;;
でも効き目が早くて、強くて、長かったんで、そういうもんなのかなぁ?と思ったんですが。
苦さはちょっと辛かったですけど、意外に溶けるのが早かったんで良かったです(?)
リリス 今、リタで幸せ気分のリリスです。うふ。
>コウさん、ノエラーさん、レスありがとうございます。
あっ、るるさん復活ですね(^^)待ってましたあ!るるさんはベタナミンも処方して貰ってるんですよね。このお薬ってうつ病でも適用されるのかなあ。ぜひ試してみたい。
話は変わりますがリタの切れ際を見計らって、再度スニッフしても効果が感じられません?むしろ落ちる一方(TT) まあ、そういうことだと乱用のキケンがないからいいかもしれないけど。
これはリタリンの特性なのでしょうか?それとも私だけかな、そう感じてしまうのって。
あき >ぽぉさま
リタリンの持ち歩き
僕の場合は、最初の時はぽぉさんのように粉薬用?の袋に一錠ずつでしたが、
今は袋一つでまとめてくれます。ぽぉさんも、薬剤師さんにまとめてくれと頼んでみたらいかがでしょう?
持ち歩くときは、スーパーで買ったぷちっと閉じられるチャックの
ついた小分け袋(多分るるさんのビニールパックと同じもの)に入れています。
一錠まるまる飲むと後で副作用の吐き気がくるので、袋の中で割って
こまめに飲むので。
保存は瓶に入れています。ニトロみたいに密封しとかないと成分が蒸発・・・
なんてことはないでしょうが、湿気は避けるべきでしょうから。
まあ、乾燥剤なんて入れてませんが。
僕はアトピーなので、アレルギーの薬だと言 って結構人前でも飲んでます。
るるさんの言われるように、ビタミン剤を飲み出すのも手かも。
ただ、置いておいてビタミン剤だと思われて飲まれたらしゃれにならない(^^;
ただ、瓶に入れれば相当まとまりますから、かさばる苦労は激減するでしょう。
僕も瓶に入れたとき、たったのこれだけ?と思いましたから。
それから、せっかく医者にかかっているのだから、僕は大抵の薬は
医者でもらうようにしています。なんたって安い。
また、医療費控除の確定申告ですが、家族も含め10万円以上が申告できるのですが、
通院費も含めてよいそうです。(自家用車での通院は除く)
いろいろな方法を使って節約しましょう。
>るるさま
おひさしぶりです。(^_^)
スニッフ・・・続けると 慣れるものなんですね。
僕もしばらく続けてみようかな・・・
鼻の洗浄、家でもできますか?鼻炎気味なのでちょうどいいかもしれない。
コウ むかしのインヘラーはアンフェタミンが主成分だったのか
すんごく効いたし目も覚めたけど今のは主成分からは外されているのに
いまだに輸入禁止なのかねぇ。
ぼくは横田の知り合いに買ってもらってたけど今のはぜんぜん効かない
しぃ、まぁ目は覚めるけど吸いすぎると鼻が痛くなるよね。ありは
羊男 えっと、「VR」入会のメッセージを送っていただいた方の中で
不注意で消してしまったのがあります。
ページに載ってないという方、もう一度メッセージを送っていただけるないでしょうか。
申し訳ありませんでした。
マチ 訳あってブランデーがぶ飲みのリタキメです。
くらくらしてますわ、さすがに。
リストカットも久々にやっちゃいました。やれやれ。
>るるさん
わ〜い、おひさしぶりですー。
これからもどんどんカキコして下さいね〜。楽しみにしてます。
私は通院3回めくらいでリタ処方されて今7ヶ月くらいです。
年内は1日4錠もらえるけど来年からは減らされちゃいます。
通常は2錠だということです。
でもリタないと眠くてしょうがないんですよねえ。
なんとか3錠にしてもらうつもりです。
にゃんまげ こんばんわ!にゃんまげですー。
とてもお久しぶりで、わたしのカキコは遠い過去ログへ消え去ってますが
覚えていてくれてる人がいたらうれしいなあ。
もー、今日は月一回の会議。
みんな発言しないであったまくる、進まないし。
アモキサン飲んで頑張ったけど。
アモキサンは、きっとリタほどではないけど、けっこう元気出る。
抗うつ剤だけどね!
リタはゲットできなかったからー。
もう、私は今日のために昨日寝てないのよ!
ふらふらよ。
なぜなら、寝たらいつ起きるかわからないからー。
いつもこんなん・・・。
ついでに、
過食の友達は無事(?)入院しました。メリディア教えようと思ったけど
30錠で4万8千円!!たかっ。
高すぎー� ��これ。
過食から違う依存になるかも知れないしやめた方がいいですね、でもつらそう・・・。
ところで、
メタンフェタミンとエフェドリン、ほしー。絶対ほしー。
そして、白い粉末の"ぶつ"を作るのだー。
そう思ってる人は私だけじゃないはず。
うーん、真剣に悩むなあ・・・。
それではみなさま、うれしい楽しいレス待ってまーす。
さようならー忘れないでねー。
ここで、iはmifoprexを得ることができますか?
ぽぉ るるさん、はじめまして、こんにちは。
最近は『リタるる』さんですか。
この掲示板で『ベタリタるるで〜す』って見かけて、語呂がすごく可愛い!と思っていたんですよ(笑)
あ、えーと、コメントをありがとうございました。
母親に内緒で通院しているのは、私は過眠症気味で通院を始めたんですが、もともと母親の方がかなりのうつ病で(数年前に初めて診断されましたが)、今はちょっといいんですけど、病院に通っていない状態なんですよ。
他にもいろいろ事情があって、ちょっとタイミングが悪いナー、って感じで、まだ内緒にしているんです。
今年は父が急死したり、その前後に親戚ともめたり(母を 矢面に出さないために、身代わりになったような状態で)、来年には転職する予定になったり、いろいろトラブルが続いたせいもあってかちょっと私も不安定だったせいもあるんですが、何しろこの過眠症の原因というか、病名というか、それがまだよくわからなくて、はっきりしないうちは母親に話すつもりがないだけなんです。
(余計な心配をしたり、気にしたりして、母の方の病状が悪くなっちゃうのは目に見えているので)
保存法方の方は、私、本当に風邪薬とかにも詳しくないので、このリタリン、袋から出しちゃってもいいものかどうなのか、乾燥剤とか入れるべきなのかとか、そこらへんが心配だったわけです。
シートだと一応、密封っていうか、心配ないんですけど、このがさがさ言う袋が邪魔で邪魔で・・・� ��
でも、るるさんの書込を読んでみると、とりあえずこの1錠ずつ入れて有る袋からは出しても大丈夫みたいですね。安心しました。
(いや、なんか空気にいっぱいさらされると、黄色く変色するとかだったらどうしよう?とマジで心配してたんです(^^;;;)
言葉足らずな書込だったため、ご心配おかけしてすみません。
ありがとうございました。
るる あら、生きてたの?と言われそうな程、おひさし〜リタるるです。
最近ベタナミンは飲んでないのでシンプルに『リタるる』。
もっと正確に言うとリタも飲まずにスニッフ一筋な今日この頃。
なんだか涙が"リタリン溶液"と化しているのではないかと心配(嘘)
ベタナミンもスニッフしてみたんですけど臭いが駄目でした。がーん。
スニッフを始めた当初は鼻が悪くなってココでも騒いでいましたが、
鼻の洗浄を始めてからは逆に調子よくなっちゃったりして。いや〜ん。
>ぽぉさん
お母様に内緒で病院へ??過去ログを見れば理由、書いてあるのかな。
るる的な意見を勝手に書いちゃいますけど気を悪くしないでね。
えっと、リタリンの保存法とか病院費用とかは
大した� �題じゃないと思うの。なんだか説教くさくてゴメンね。
だけど・・ココロの病気はクスリだけじゃ良くならないと思って。
お母様と同居されてるなら尚更だと・・・隠し事は最大の重荷で
同居、要は生活を共にして日々過ごす人とのコミニュケーションが
最大のクスリだと思っています。このままの状態じゃ、ぽぉさん・・
ダメになっちゃうよ。.....るるが、そうだったから...
皆が、るるを見て「甘えてるだけ」という。
詳しい事情が解らないから、このへんでやめとくね。その代わり。
るるの場合を書いておきます。るるは思い切って独り立ちしました。
って言っても仕事してないので生活保護受けました。
保護は簡単に受けられるとは言い切れないです。でも・・・。
理解を得るこ� �の方が遥かに難しかったから。ダメなものはダメって。
保護になると病院費用は無料になりました、その他公共料金の一部も。
だけど市町村によって差があるかもしれないので断言できません。
あとは精神法32条を申請するといいけど・・・お母様に内密かぁ。
ちなみに心療内科だと32条は受けられないって聞きました。
精神、神経科で適用されるみたい。いや、私はされてます。
あとリタリンは持ち歩いちゃダメですよぉ。
処方だから犯罪にはならないけど、それこそ精神衛生上最悪。
クスリさえ置いとけないなんて一番の問題はソコじゃないかなぁ。
保存法かぁ....ん〜と、ぽぉさんの部屋にあるものによってかな。
下手に何かのビンの中の中に入れて置いても普段からないものは
余 計に怪しいかも(笑)万人共通・・そだなぁ・・。
洋服、コートとかのポケットとか暗室状態だしいいかも。
一旦まとめて袋からだして文房具屋とかにあるビニールパックの小に
ザラッと移し替えてみるとか・・あとは、思い切ってですね。
40錠あるんだったらビタミン剤とかのビンに堂々といれてしまう。
ビタミン剤をピルケースにでもいれて、リタは開き直ってみる(笑)
んで、わざと・・お母様の前でリタビンを開けて2錠くらいを飲む。
なんか自分で書いててもナカナカの案か?と思ってますが・・・
やだ....るる犯罪者っぽい。げろげろ。
ぽぉさん、頑張ってね。こんなに長くなるならメールがよかったかな。
さて、るるは....このへんで〜〜〜
けんぞう みそかつさま、御丁寧な説明本当にありがとうございました。
自分自身、普段の食生活でどんなビタミンやミネラルが不足しているのか
まだよくわかっていないため、ビタミンバイブルなどを買ってよく勉強したいと思います。
pingu >ミリーさ〜ん、土曜日のASIAの「RING」どうしますう?
るちゃ はじめまして。
鬱病でリタリン処方されてる、るちゃと申します。
こんなにリタリンについて研究してるページが有ったのですねー。ほへー。
わたしはプラシーボでバリバリ効き目を長引かせてます。1錠で半日は保ちます(笑)
そんなわけで、そろそろ昼のリタリン飲むために食べたくないけど、パンを胃に流し込んできまーす。
ぽぉ この掲示板にはリタラーの方が多いと思いますが、皆さんはリタリンの保存法方はどうなさっていますか?
昨日の処方でリタリンに関して言えば、これまでの2錠/日から3錠/日になったこと、来週ちょっと通院できないので2週間分処方された事などの理由で、手元に40錠以上のリタリンがあるのですが、リタリンの場合、他の薬と違ってシートじゃないじゃないですか。
薬袋の中に1錠ずつ入っているので、かさばって仕方がないんです。
通院は現在のところ、母親には隠しているので、薬は全部持ち歩いているんですが、どんどん増えてきて小さい鞄に入れるのがつらくなってきました。
袋から出して、小瓶などに入れても、保存状態としては大丈夫なんでしょうか?
またその場合、服用期限 というか、何日以内に飲まないと悪くなる・・・などはあるんでしょうか?
何か工夫されている方がいらっしゃったら、教えて下さい。
ぽぉ >みそかつさんへ
またまた詳しいレスをありがとうございます。
私は「スマドラ」もつい最近、この掲示板に出入りするようになってから初めて知ったので(存在自体を)、効果的な組み合わせはもちろん、スマドラやお医者さんでもらえる薬の種類もよく知りません。
みそかつさんのコメントは、とても勉強になります。(他の方の書込も、勉強になります)
今まで薬と言えば、風邪薬とか解熱剤くらいしか飲んだことがなくて、深く考えていませんでしたが、非常に奥深いことが伝わってきて興味が出てきました。
また、いろいろ教えて下さい。
でも、薬って高価ですよね・・・。私は社保の本人なので2割負担ですが、それでも毎週通うと大きいですし、薬局で買う薬も、数千円しますよね。< br/>自分の身体のことなので、ある程度の支出は仕方ないんでしょうが、ずっと続くとちょっと辛いですね。
うつどん >リリスさんへ
アスパルテームはLアスパラギル−Lフェニルアラニル−メチルエステルで
体の中で分解してフェニルアラニンができます。フェニルケトン尿症と言う
病気の人はフェニルアラニンをチロシンに代謝できないので、脳にフェニル
アラニンがたまって、痴呆になると聞いています。脳の神経を冒すとは、
そのことを言っているのでは・・・。肉や魚のタンパク質にもフェニルアラニン
は、含まれていて人の必須アミノ酸の一つだったと記憶しています。
KuRI KuRIです。
みよかつさん、おクスリ詳しいですね。アミネプチンには性欲増強作用
があるのか.....。アミネプチンは結構喉が渇くし、胃が荒れる。
ノエラー >リリスさんへ
私は、鬱病でもリタリンをもう二年も処方されています。
お医者さん次第ではないでしょうか?(あと、信頼関係も重要)
コウ<鸞sdfghjbr/>補足だす
んでも、先生はそのへんはちゃんと考慮されてるでしょうから
信頼していいんでないかな。たまーにとんでもない先生がいる
みたいだから、一応自分の飲むくすりについては調べてみても
いいかもね。
おりょょ?
なんで2重投稿に??
コウ<鸞sdfghjbr/>あーーー、ベンゾジアゼピンは身体依存はあるとはっきり書かれているよ。
だいたい、MAXが1週間だと思った。(連用のね)
日本が世界にくらべて処方量が多いってのは、言い方かえれば世界では依存
症が問題になってるって事じゃないかな、なんかの本では、うれしいことに
とかみたく書かれていたげとね。(冗談じゃないよね)
依存症が出た場合、本来の不眠症が治っても離脱症状が不眠とかだったら、
なにがなんだか・・・・徹底した自己管理が必要な薬だと思うっす。
リリス >みそかつさん
ためになるレス本当にありがとうございます。参考にしてみます。
ところでL-フェニルアラニンというと、人工甘味料のアスパルテームは確かフェニルアラニン化合物とパッケージに書いてあったような・・・。勘違いかもしれないけど。
もしアスパルテームがフェニルアラニンと関係があるとすれば代用になったりとか?以前にアスパルテームは大量摂取で脳の神経を侵す副作用があると聞いた事があるから、素人の憶測ですが「もしかして」と思いまして。
それともうひとつ質問があります。
ベンゾジアゼピン系の薬の中に耐性が出来ないものってあるんでしょうか?また耐性が出来ない薬は身体依存もないのですか。
私はレキソタンを休薬して2〜3日経つと、頭にモヤ� ��かかったような不快感におそわれます。以前レキソタンを切らしてしまったことがあり、次の通院日まで地獄の日々でした。身体依存かと思って主治医に相談したら「レキソタンとワイパックスだけは耐性はないからそれはプラセボだよ。」と言われたけど絶対プラセボじゃないと思う。それに耐性と身体依存は別物ですよね?その辺の相関関係が疑問です。
かほかほ メリディア 30錠で四万八千円!!!
ちょっと高いよね。
みそかつ >リリスさんへ
うつ病でリタリンを処方されている場合は3ヶ月と期間限定されている件ですが、これはあくまでも目安です。しかし、現在では依存性の問題からほぼナルコレプシーに限定されていますので、3ヶ月とは限りませんが、長期処方はまず無理でしょう。
なお、ドーパミン作動性の医薬品で明るくなれるものを紹介しますので、リタリンがなくなっても、これらを飲めば大丈夫です。
L−フェニルアラニン、チロシン、L−ドーパ、ブロモクリプチン、デプレニル、アミネプチン、アドラフィニール、モダフィニール
これらは、1ヶ月分なら海外の医薬品販売会社から個人輸入できますので、リタリンが処方されなくなってしまったら検討してみましょう。
ちなみに、ナルコレプ� �ーで処方されている場合(僕はこのケース)は、短くて20〜30年、下手すれば一生リタリンが処方されます。
みそかつ >ぽぉさんへ
今度は少しまともな処方ですね。それでもノーマルン10とテトラミドが無意味な気がします。あなたの場合はトフラニールがよく適合しているようですので、抗うつ剤はトフラニールだけで十分だと思いますが...。うーん、医師も薬について何も説明しないところから、クスリで儲けたがっているのか、それとも薬についてまだまだ知識不足なのか、疑問です。
さて、新しい薬について検証してみます。クリアミン10は、頭痛に対して処方されたようですが、サリチル酸製剤で、バファリン(アセチルサリチル酸)や、ノーシン、セデスと同類です。カフェイン、ヒデルギンと併用するとより効力が増強します。ぽぉさんの場合は仕事を抱えていますから、カフェイン及びヒデルギンの両方 と同時服用することにより、痛みを吹き飛ばして、しかも仕事の能率向上を図るとよいでしょう。カフェインは薬局で、ヒデルギンは個人輸入で入手可能です。
ノーマルン10は3環系抗うつ剤でも新しい部類です。うつ病、夜尿症に使われます。しかし、トフラニールがぽぉさんには合っているようですので、その上にノーマルン10は不要と思われます。
ゾビクール10は眠剤です。しかし、テトラミド(4環系抗うつ剤)も眠くなりますので、どちらか1つで良いような気がします。まあ、1日3回トフラニールを飲んでいますので、除外するならテトラミドでしょう。
なお、リタリンの効果が夕方前には切れてしまうことですが、これは外国からスマドラを輸入して、リタリンとスマドラ(ヒデルギンもその1つ)、カ� ��ェインなどをいろいろと併用して、リタリンの効果を高めたり効く時間を長くしたりできます。もし、より効果的にリタリンの効果を引き出したいとのことであれば、僕はリタリンと他の薬のカクテルをいろいろ試して研究していますので、また書き込みします。
リリス GON!読みました。売ってるところがなかなかなくって探すのに苦労した〜。
ところで記事の中の「リタリンはうつ病には3カ月と投与期間が限定されている」って
ホントですか?
本当だったらヤダあ!かなしいすぎ。もうすぐ処方が止められちゃうじゃないかあ!
そのへんのところを詳しく知りたいです。うつ病でも長期で処方されてる方っていますか?
ぽぉ あ、間違えました。
痛み止めはクリアミンA錠の方です。ノーマルン10も抗うつ剤ってことでした。
この2つとゾピクール10っていうのが初めての薬ですね。
ぽぉ 通院、3回目です。
今回は、効き目が夕方前に切れちゃうので、会社にいる間も眠く、8時や9時に眠ってしまうこと、日中もすっきりとはせず、漫然と眠い事、薬の効き目が弱まると頭痛が結構ひどいこと、入眠してから4〜5時間たつと目が覚めて、また眠るがその後断続的に寝たり起きたりを繰り返し、朝実際に起きる時には1時間くらいかかってしまうこと、を話しました。
その後、どんな夢を見るか?とか心理的なお話を数分間して、薬がまた変わりました。
今回は、朝・昼・夕食後に、リタリン、トフラニール10mg、ノーマルン10、クリアミンA錠を各1錠ずつ、就寝前にテトラミドとゾピクール10を各1錠ずつ、という処方でした。
ノーマルン10(痛み止めとのこと)とゾピクール10� ��眠剤とのこと)は初めて聞く名前なので、調べてみないといけないですね。
その他はすべて抗うつ剤だ、という説明でした<薬剤師さん曰く
しかし、この先生自身は全然薬ごとの説明をしません。というか、診察が終わってから、かなり長い時間をかけて、処俸さを書いて下さいます。で、薬が準備できて渡してもらう時に、薬剤師さんが簡単に説明してくれます。
多分、名前とか言ってもわからないだろう、と思っているんでしょうね<先生
トフラニール、止められなくて良かった(^-^)
みそかつ >けんぞうさんへ
VRP社のExtend Plusについてですが、1回4カプセル、1日3回となっていますね。しかし、当然所要量はアメリカ人のそれですので、日本人にはそのまま適用するわけには行かない面もあります。ところが、同社発行の'98年秋版カタログの21ページ下段の"ExperiencetheHealthBenefitsoftheWorld's FinestMultivitaminFormurations"を読んでみると、それだけの量を飲むことが誰にでも当然のようにお勧めとも言える内容のことが書いてあります。要するに、医薬品レベルの高品質の栄養素を大量服用することが本当の結果(ここでは健康と言う意味)をもたらすというのです。
ビタミンAは、前駆体だからといって過剰服用は問題があります。だから、他の食事からの摂取も考慮すると、やや少な目に飲むことはよいことといえます。
なお、総合ビタミン剤はいろいろ考える必要がないため、便利ですが、できればこれまでの食事内容を見直してみて、どの栄養素が不足しているかを洗い出し、不足栄養素だけ単剤で摂取したほうが、効率もよく、費用も安いです。VRP社の場合、パウダー と空のカプセル、道具も販売していますので、自分によく合う自分だけの組み合わせで自分専用の栄養カプセルを作ることもよいでしょう。
けんぞう はじめまして。
現在、VRP社のExtend Plusという総合ビタミン剤を摂取しています。
このビタミン剤なのですが、水溶性ビタミンはともかく、脂溶性ビタミンも
所要量を大幅に上回る量が含まれています。
怖いので所定の量より少なめに摂取するようにしているのですが、
そもそも何故このようなOver doseな量がDaily doseとして記載されているのでしょうか。
ビタミンそのものではなく、その前駆体であるから安全ということなのでしょうか?
よろしければどなたか教えていただけないでしょうか。
英語でVRP社へ質問書を書くのが一番なのでしょうが、私には難しいです・・。
あき >みそかつさま
いろいろありがとうございました。
トリプトファンとフェニルアラニン、時間をおいて飲めばいいんですね。
難しく考えすぎてました。(^^;
メタンフェタミン、合成する気ないのでご心配なさらずに(^^;
エフェドリンが麻薬原料にも関わらず輸入できたと言うことで、
輸入がOKになっているなら、それから覚醒剤が作られる心配が
ないのかな?と思ったもので。
アミネプチン、早速注文しました(^^)。
試したら、また感想書き込みます。
みそかつ >あきさんへ
僕が購入したエフェドリンは、咳止めですので、他剤との合剤ですし、エフェドリン単体ならば禁制品のところ、なぜか税関を通過してしまいました。
ひょっとしたら、この注文書のコデインも、咳止めとして製剤されているかもしれません。そうだとしたら、禁制品ではなくなってしまいます。
なお、VHP社の商品では、アニメプチンがお勧めのようです。ドーパミン増加作用(再取り込み阻害)をもつ抗うつ剤です。
なお、エフェドリンからメタンフェタミンを製造することは可能ですが、生命の危険がありますし、何よりも犯罪です。手間が非常にかかります。また、原料の中には麻薬取扱い従事者でなければ入手不可能なものがありますので、実際には非常に困難でしょう。次に、飲みあわせについてですが、5−HTPとチロシンまたはフェニルアラニンとの併用も不可です。
理由は、トリプトファンと同じです。5−HTPは、トリプトファンに水酸化基が1つついただけの構造です。その分だけ親水性が増して脳内に吸収されやすくはなっていますが、併用するとやはりチロシンまたはフェニルアラニンと競合してしまい、5−HTPが有効利用されません。
僕は、チロシンまたはフェニルアラニンは朝・昼に、5−HTPまたはトリプトファンは就寝前と、分けて摂取しています。僕の場合、5−HTPやトリプトファンを日中飲むと眠くなりますので、他剤併用も含めて、日中には飲みません。
なお、お勧めの本はビタミン・バイブル(日本語版)(できれば英語版をお勧めします)です� ��また、VRP社に質問を送ると、同社発行の月刊ニュース紙上でワード・ディーン博士が丁寧にお答えします。
あき >みそかつさま、コウさま
輸入規制品についての情報ありがとうございました。
カロパンやコデイン、避けておいてよかった。
でも、エフェドリンはOKなんですね。
確かエフェドリンから覚醒剤開発されたんですよね?
よっぽど手間がかかるんでしょうか。
飲みあわせについて
トリプトファンと、ドーパミンの原料(チロシン、フェニルアラニン)はだめ。
では、トリプトファンの代わりに5HTPはどうでしょう?
こういうことを知るにはどんな本があるでしょうか。
一般書店にはそこまで詳しいものはおいてないです。
お薦めの書物などありましたら教えて下さい。
リスロンS、久しぶりに見ましたがなんか昔に比べて大きくなったよう
な気がします。ついでに� ��ラベルミンも。
正直言って、服用しにくい大きさです。トラベルミンなんか、
しょうがなくかみ砕くと苦いし・・・
ときに人はMMRのショットを取得することができます
みそかつ IAS社とVRP社について
IAS社から、同社の会員の方はVRP社の商品が2割引で購入できるというお知らせがありました。
割引を受けるには、VRP社の商品を注文する際に、「私はIAS社の会員である。会員番号は○○○」と言う意味の文章を注文書の余白に記入するだけでよいです。
これは、両社が共同プロジェクトを、ワード・ディーン薬学博士の主導のもと進めることに伴うものです。
みそかつ ホルモン剤ばかり販売しているHPを発見しました。
筋肉増強に使われるアナボリック・ステロイドや、その他性欲増強に使う性ホルモンだけ販売しています。
しかし、販売者の所在地が不明で、怪しさいっぱいです。
一応、アドレス載せておきます。このHPについて詳細なことをご存知の方はご一報ください。
なお、このアドレスから、韓国のプロバイダーを通じて開設されたものと見られますので、顧客は韓国の方を想定していると思われます。しかし、誰でも注文できるようです。(韓国の方は筋肉増強に一生懸命なのでしょうか?)
(ここまで載せていませんでした。申し訳ありません。羊男)
ちょび子 おおお〜、町田あかね氏まで登場している!!
なんか最近GON!に関するカキコが多いですが、創刊当初からの愛読者のわたしとしては(下のカキコでも誰が言ってましたが)
やはり今のサイズになる前の大きかった頃のGON!のほうが好きです。
「え〜、これって本当?」と思わず疑ってしまうような、良くできたうそっぱち記事がなくなってしまって寂しいです。最近のGON!。
ま、今のもそれはそれで面白いのですが。
くすりマニアとしては「あぶない1号・28号」は定番でしょう。
個人的には、もう廃刊になってしまった白夜書房の「インターネットマニア」最終号も薬特集としては充実していると思います。
ミミ GONは面白いよなかなかその辺にはない雑誌だと思います。
リタとモダちゃん特集もみなさんすごく興味を持ちませんでしたか?
取材されたい方はGONに投稿してみよう。
採用されたら、次回はリタラー特集で決まり?
みそかつ >コウさんへ
効果の強さは静注>点眼>スニッフですね。
まあ、静注は勇気いりますし、絶命の可能性もありますから。点眼も、失明の危険はあります。
でも、スニッフだって錠剤をそのまま微粉末にするだけではやはり鼻に負担が大きいです。そのため、やはり鼻を壊したりします。したがって、有効成分を抽出する作業が必須となります。
点眼の場合は、本当の意味で直接的に脳内に薬を入れてしまうことになりますし、全部が目から吸収されないから、その分も鼻腔から吸収されるので、非常にスニッフよりも効率的です。
しかし、いずれにしても正しい薬の使用法ではありませんので、僕はお勧めしませんし、実行しても「自己責任」でしょう。
それにしても、「危ない28号」はなにかと役に立ち� ��す(危ない1号よりはパワーダウンしてますが)。
コウ ふふふ、それって次回の「あぶない28号」でやるんじゃない?
今回は鼻まつり特集で次回は目のまつりらしいから・・・
静注のほうが効果は上だろうけコットンポイズニング起こしたりして
目と静注は取りかえしの付かない事態を引き起こすからって知った事
ではないか。
みそかつ スニッフよりも強力な薬の吸収方法
@以前に述べた無水アルコールを用いて錠剤から有効成分を抽出する
Aこれを精製水に溶かす。濃度は可能な限り濃くする。
Bそして点眼する。
これは、人間の器官のうち、目が脳の出先であることに着目した方法です。なお、有効成分がエタノールや水に溶けないものはこの方法は適用できません。
なお、これも参考のために紹介しました。試さないほうがよいでしょう。
みそかつ >AKIさんへ
VitalityHealth Products社の商品について
同社の注文書記載商品のうち、禁制品は以下のとおりです。なお、これら以外にも禁制品があるかもしれませんので、注文前には各自でお調べ下さい。
アルプラゾラム、コデイン、ブトバルビトン、クロミプラミン、クロナゼパム、リン酸コデイン、ジアゼパム、ケタミン、塩酸ケタミン、ロラゼパム、ニモジピン、フェノバルビタール、プラゾパム、テマゼパム、トラゾドン、トリアゾラム
すかんく まちだ!
ちゃんと取材して雑誌つくれよ!
たのむぜ!
人のふんどしで相撲とるんだったら
金払えよ(爆)
げっせまね ども。
GON!12月号読みました。裸のラジオ体操とかわけわかんないのもあったですけど、
楽しいですね。リタ、鬱病には 一日 3錠までが限度、とか有用な情報がいっぱい手に入り
ました。THANX! 今はリタを決めて 仕事中です。 でも、あと一回分で なくなっちゃうん
だよね、リタちゃん。悲しい。
モダフィニールまじで欲しくなっちゃいました。 もうじきボーナスだし、
月臣 >みそかつさんへ
モダのこと参考になりました。ありがとう。
思わずIASのオーダー用紙に手が伸びそうです。
30錠で$169だそうです。
バイトで稼いでからかおうかな。
それともアドラフィニルで妥協するか・・・。
コウ GONっすか、最初の頃のほうがバカっぽいというか、まぬけ企画が
おおくて楽しい雑誌だったような気がする。
まずいジュースをさがせとか、でもこの頃はなんか雰囲気が暗くな
っていとるような感じで買っていないんだよね。
首都高法定速度グランプリもGONだったけか?
ほんと、笑える企画が多かった・・・・
みそかつ >ノエラーさんへ
リスロンSは郊外型ドラッグストアには客が自由に手に取れる所もありますね。
これも昔は自殺に使われたもの(ブロムワレリル尿素)ですが、次々に製造中止される中唯一リスロンSだけが生き残っているんですね。しかし、この薬も戦前の薬だけあってあまり出来がよくなく、僕はやはり戦後製のベンゾジアゼピン系薬品のほうが好きですね。
あと、GON!は最近ではコンビニでも取り扱う店が増えました。また、郊外型書店には比較的置いてあることが多いです。駅前商店街のようなところにある書店では、大書店も含めておいていない店が多いです。大抵は男性向け雑誌・情報誌のコーナーにあります。
なお、店によってはなぜか「18禁」コーナーにおいてあることがあって、手に取� �時気まずい思いをすることがあります。別にエロ本でもないのにね。
この本の内容はB級ニュースや、いろいろとクズネタばかりを集めた内容です。廃虚・死体・売れない商品・くだらない事件・無名時代のアイドルの写真、寂れた町・その他くだらないもの、珍しいものが好きな人にはお勧めです。しかし、内容によっては非常にまじめなものもあり、役に立ちます(12月号で言えば、皆さん必見の「精神薬特集」など)。
ノエラー 今日、薬局で「リスロンS」が5つほど、無防備においてあったので、
即、全部買いはたきました。普通このクスリって買うときにやたら、
店員に怪しい目つきをされるので(しかも一個しか売ってくれない)、
悪いことしてるわけではないのになんだかバツが悪いのです。
えー、「GON!」ってどういう雑誌で、どんな本屋の売り場(ジャン
ル)に置いてあるのですか?今日、本屋に行ってもみつかりません
でした。誰か教えて下さい。お願いします。
みそかつ >月臣さんへ
モダフィニールはよく効きます。
あるさんのように「効かない」方もいますが、どんな薬も有効率100%ではないので、このことを度外視しますと、本当にすばらしい薬です。現状ではお金にものを言わせることができる人しかなかなか手が届くものではありませんが、「なるこ会」もこの薬が保険適用となるように厚生省に承認を求めて陳情活動を展開しています。
肝臓の問題ですが、実はどの薬もそういう問題は内包しています。対策としては、服用中は定期的に肝機能検査をうけることでしょう。
依存についてですが、これは個々の患者それぞれの心掛けの問題でしょう。ただ、これもナルコレプシーの薬ですから、リタリンと同じで、別に長期服用してもそれで人間としての正常な生活がで� �るのであれば何ら心配無用です。(現状ではお金が続かなくなったり、お金がないのにこの薬に依存してしまい負債を増やすことのほうが心配でしょう)
ミミ あかね様はやはりどこでも話題のひとなんですね。
GONは創刊号からの愛読者です。
そんな中で見つけた記事で私も病院に行く決心がついたんです。
今では掲示板中毒です(薬は依存してる)。
月臣 自分は、喫茶店やマックなどで、新聞か雑誌でもないと
とても不安になります。
だって、どうしても周りが気になりますから。
モダフィニールの肝機能への影響ってそんなに酷いのかな・・・。
値段高すぎて買えないけど、10回程度飲むのなら、
肝機能もすぐに回復するようなき気するが・・・。
でも良すぎて依存するようになると悲惨かもね。
そもそもモダって、ほんとに効くのでしょうか?。
IASの会員なので毎月のようにオーダーシート送ってくるよ。
みそかつ >あきさんへ
ご回答が遅れました。
ドーパミンを増やすには、ドーパミンの前駆物質を摂取する方法と、ドーパミンの分泌を高めたり、分解を防いだりするものを服用するわけです。
そのうち、前者について述べると、L−フェニルアラニン、チロシン、L−ドーパのいずれかを飲めばよいのです。しかし、医薬品であるL−ドーパはお勧めできませんので、健康食品であるL−フェニルアラニンか、チロシンをお勧めします。
なお、チロシンとトリプトファンの飲みあわせはよくありません。やはり、同時摂取すると、血液脳関門の通過順位がチロシン優位となり、トリプトファンが有効利用されなくなります。
>かずみさんへ
僕もリタリンを持ち歩いてはいますが、処方された全部は携行しません。万が� ��の時も考えるとせいぜい5,6錠程度です。
まあ、中にはいつも持ち歩かないと不安という方もいますが、何も薬に限りません(例…持ち物がないのにかばんを持ち歩かないと落ち着かない人、スポーツ新聞がないと何か違和感を感じる人、他)。まあ、それがお守りのようなものでしょう。
ぽぉ >かずみさんへ
こんにちは。
私は薬初心者なので、リタリンとトフラニールの相性はよくわからないんですが、
思ったより眠たくならなかったなぁ、という感想でした。
リタリンも最初に飲んだ時より、今日の方が効いている感じ。
トフラニールは18日にもらったんですが、今日初めて飲んだんです(^^;;;
まだ、口の渇きとかはわかりません。
でも、薬の種類に関わらず、飲み始めてから口が渇くような気はします。
薬って奥深いですよねぇ・・・
かずみ リタリン効かない人もいるんですね。やっぱ、万人に効く
クスリではないんですね。最近リタリン(そのほかのクスリも)
を持ってないとすっごく不安になります。これってやっぱヤバイ
のでしょうか?みなさんはいつも持ち歩いています?
>ぽぉさま
リタリンとトフラって相性いいんですね。やってみようーっと。
でもトフラニールって口渇きません?なんか。
>町田あかねさま
GON!よみました。ゾロフトべた褒めですね。やっぱり
最強のSSRIなんですね。モダフィニールはリタリンより
すごいんですね。投稿します。
ぽぉ 昨日、一昨日は頭痛が大変だったので、今日は朝、
リタリンとトフラニールを飲んでみました。
そしたら、あんまり眠たくもならず、頭の痛みも和らいでいい感じ。
しばらく素直にこれでいってみます。(朝・昼)
みそかつ 熱烈歓迎!町田あかね様!
さあ、リタリンファン、モダフィニールファン、その他いろいろな薬のファン、がんばろう!
我々もメジャー媒体に取り上げられる日も近いかむしれません。
やはりリタリンのことは我々VitaminRの掲示板参加者におまかせですね。
町田あかね様の本HP登場を盛大に祝おう!そして、どんどん投稿を町田様のHPまで送りましょう!
>メガビタさんへ
やはり試験前のスマドラとしては5−HTPは不向きです(これは落ち込んだ気分の高揚=抗うつに向きます)。
モダフィニール、リタリン、バソプレシンは妥当です。
あと、ピラセタム、ビンポセチン、コリン、L−フェニルアラニン、ビタミンB群もできれば追加しましょう。
メガビタ 町田さんまで登場されるとは、
いよいよこのHPもリーダーの一員の仲間入りですね。
まだまだUGなこの世界ですが、
マクガイアのドーピングが(倫理面で)事実上公認されている以上、
21世紀の人はスマドラ生活が当たり前になるかもしれませんね。
このことで私はしばしば友人と対立するのですが、
結局なんだかんだいって「体にいい食事生活をする」
というのとスマドラで知的能力を高めるのでは同じ様な気がしませんか?
何かを摂取すると言うことには変わりないわけですし、
ただその製造過程が化学的かどうかの違いだと思っています。
むしろポストハーベストなどを使っている外国産米よりは
よっぽど安全だと思うのですが・・・
みなさんはどうおもってらっしゃるのでし ょうか?
とろこでモダの話が出てくると必ず肝機能障害の話題が出るのですが、
具体的にはどのような症状なのでしょうか?
私の場合分解酵素が強いのか薬がよく聞かないので、
肝臓に対していい感情がありません(^_^;)
肝機能障害をわざと起こして、
分解酵素の分泌をなくしたいくらいです。
なんとなくいけないことだとは分かるのですが、
是非決定的な否定理由をお聞きしたいです。
ご存じの方がいれば教えて下さい。
あと今度ある検定試験(ALL筆記)を受けるのですが、
試験を受けた後2・3日はぐったりしても構わないから、
その当日最大の成果を出したい。
という時にはどのようなお薬がいいでしょうね。
やっぱりモダ+リタ+バソ+5HTP
でしょうか?
町田あかね あっ、GON!精神病・精神薬特集への投稿は
12月10日頃までに送って下さい。よろしく。
11/21/98 02:55
町田あかね こんばんは。薬事研究家兼病んでる人研究家の町田あかねです。
みなさま、GON!「精神病・精神薬特集」読んでくれてありがとう。
ちなみに、リタリンとモダフィニール(国内印刷媒体初登場!)は
久里英太様がお書きになりました。
久里英太様のURLは次の通りです。ぜひともご覧下さいませませ。
あと、次回GON!精神病・精神薬特集は「投稿特集」です。
私のホームページに「投書募集」のコーナーを設けましたので、
ぜひともご覧下さいませ。どんどんメール下さいね。
みそかつ >AKIさんへ
コウさんの書き込みが参考になりますが、国内の法令で向精神薬、麻薬、覚醒剤やそれらの原料となるものは絶対に個人輸入しないで下さい。
注文書を1つ1つ各自で確かめて下さい。申し訳ありませんが今出先ですので同社の注文書が手元にありません。・・・3日後に個々にどれが禁制品か書き込みします。
>ぽぉさんへ
やはり風邪薬がリタリンの効果を減殺しています。
風邪薬には、リタリンと拮抗する抗ヒスタミン剤が含まれていますので、十分にリタリンの効果が現われません。
また、リタリンにあまり期待するのも考え物です。薬は全知全能の神様でもありませんので、「こんなものか」位の気持ちで結構です。
世間では、「プロザック教」とか「スマドラ教」信者もいます� �、そうならないように、クスリにも限界があることを知っておいたほうがよいのかもしれません。
まあ、とりあえずはリタリンだけ飲み続けてみて下さい。
また何かありましたらご報告お願いします。
コウ ちこっと、見にくいけど
に薬品の輸入するときには申請しなきゃならん一覧があるよ。
すんごい、よみにくいけど面白いよ。
だいたい、覚醒剤の原料となり得るものか危険物まで
AKI 以前みそかつさんがエフェドリン購入したVitality Health Products
ですが、コデインとかケタミンとかリストにあります。
で、うっかり輸入していけないもの注文しないか心配なんです。
どこかに輸入したらいけないもののリスト(向精神薬等)ありましたら
教えて欲しいのですが。
ぽぉ >みそかつさんへ
実は昨日はリタリンしか飲んでいません。朝と昼と。
効いているなぁ、というのはわかるんですが、めちゃめちゃ爽快!とか、眠気がすっきり!という感じではなかったです。
飲んでから効いてきたな、と思うまでに1時間近くかかり、効き目が切れてきたな、って思うまでに2〜2時間半という感じでしょうか。
夜は市販の風邪薬を飲んでしまったこともあり、何も飲まずに9時に眠ってしまいました。
なんだか、病気なのか、なんなのか、よくわからなくなってきました。
うーん。
みそかつ >メガビタさんへ
トリプトファンと5−HTPの比較ですが、脳内に入って効果を現しやすいほうは後者です。
したがって、5−HTPのほうがお勧めでしょう。
バソプレシンは冷蔵保存が原則です(開封前は室温でも可)。
>月臣さんへ
なかには5−HTPに過剰反応される方もいらっしゃるのでしょう。これは、単なる健康食品とは言えない部分がありますし。心配な方は、抗うつ剤との併用は避けるか、慎重服用すべきでしょう。
なお、これはセロトニンを増やしますので、食欲は減退します。(あなたの場合は気分を害して食欲がなくなったのかもしれません。)
月臣 5HTPの100mgカプセルなら飲んでいたことがあります。
sigma−tauとかいうメーカのなんですが、
オリンピア社から購入したものです。
感想は、頭痛と吐き気でぜんぜん良くありませんでした。
でも眠くはなりました。
一時ダイエットがわりに1週間再開したことはあります。
ほとんど食欲無くなりました。
自分にはきっと量が多すぎるのかもしれません。
5HTPもL−Tryptophanもたしかセロトニンの
原料だと効きましたので、うつ状態にも結構効くはずですが・・。
メガビタ まずは羊男さんお帰りなさい!
羊男さんのモダへの意見が聞きたいです。
L−Tryptophanと5HTPはどっちがいいでしょう?
あとバソは冷蔵保存が原則でしょうか?>みそかつさん
私はエイズやHIVを持っているかどうかを確認するには
みそかつ >あるさんへ
そうですね、リタリンが効かない方もいますから、モダフィニールが効かない方もいると思います。
なお、なるこ会会報第15号が手元にありますので、厚生大臣への陳情書を抜粋参照します。
「4.モダフィニール(Modafinil)を認可して下さい
インターネットなどの情報によると約10年ほど前からフランスで開発・使用され米国で治療薬とされているモダフィニールが米国の食品医薬品局(FDA)より認可されました。
通常の社会生活を行うために精神賦活剤を毎日服用することが必要な私たちにとってモダフィニールのような効果が高く副作用が少ない薬品の開発を待望しております。できる限り早急にモダフィニールを医薬品として、さらにナルコレプシーに対する健康保険 適用薬剤として認可されることを希望いたします。」
>KuRIさんへ
アミネプチンは、抗うつ作用の他、性欲増強作用もあるようです。
>ノエラーさんへ
また何かありましたらご報告お待ちしております。
>ミリーさんへ
GON!はなかなか面白い雑誌ですね。
年4回精神薬特集をしていて、見沢知廉氏、町田あかね氏など、薬に詳しい方々がいろいろと述べていますので、参考になります。
しかし、イラストが恐ろしく不気味です。
あと、センターカラーページでは、見沢氏がスマドラのボトルの横で寝ていたりしていて、おかしいです。
ここの掲示板には、見沢氏のように、「ドラッグソムリエ」として自由自在に薬を入手できたらと思っている方もいらっしゃるのでしょう。
>ぽぉさんへ
眠気が完全に取れないのは、同時に処方された他剤も飲んだからでしょうか?そうだとすれば他剤を飲まなければよりリタリンの効果が実感できるでしょう。そうでなければ、ナルコレプシーなどの神経系疾患ではなく、過労など、睡眠時無呼吸症候群などを疑って下さい。
あと、あなたの場合は医師に「昼間眠くて非常に仕事に支障がある」ことを強くアピールすべきでしょう。そうしないと、お母様のこともあって、不必要な抗うつ剤や抗不安剤まで処方されます。昼間眠くて仕事にならないのに、眠くなる薬を処方すること自体理解しがたいことです。大体、リタリンには抗うつ作用もありますから、あなたのような軽症うつ症を伴っていると思われる場合でも、リタリン1剤で十分なはずです。
>メガビタさんへ
普通� �使用する限り水中毒にはなりにくいです。
まあ、本当に必要な時だけバソプレシンを使用して下さい。なお、臭いは少ないですが、「ぱふっ」と鼻に吹きかけますので、それなりの刺激が一瞬あります。
なお、リタリンとバソプレシンを併用すると、利尿については双方が拮抗しますので、バランスが取れるでしょう。また、一度開封すると1ヶ月以内に使い切る必要があります(それ以上経過すると分解しますので、効力が低下します)。
あと、QH社では、トリプトファンは"L−Tryptophan"と注文書にあります。5−HTPの取扱いはありません。詳しくは同社にお問い合わせ下さい。
なお、IAS社ではトリプトファンと5−HTP両方、VRP社では5−HTPのみ販売しています。
>すかんく� �んへ
僕はサイレース、レンドルミンとも服用したことはありませんので、作用時間の差は分かりませんが、効力はレンドルミンのほうが強いようです。
あと、イソミタールは不眠ならば保険適用です。これもバルビツール系睡眠薬ですから。
>Nicolさんへ
他にもちょび子さんや、ぽぉさんも同じことを過去におっしゃっていますが、これは「謎」のままでよいでしょう。
薬の知識は、書物や論文、聞き取りで得るのは誰でも同じでしょう。しかし、効率的な記憶法は僕の場合「立ち読み」や、ヘッドホンで猛烈に速いテンポの音楽をガンガンにかけながらの勉強です。立ち読みは、1秒で1ページの知識を記憶可能です。でも僕にとって薬の勉強は他の知識の勉強の補助手段に過ぎません。薬に入れ込むくらいな� �法律とか経済とかきちんと勉強しなくてはと思う今日このごろです。
なお、ゼストロミンは、レンドルミンと同じ薬です。
羊男 ども、お久しぶりです。ちょっとしたことがあって、PCから離れていました。
なんかカキコがたくさんあってうれしいです。さっそく過去ログを作りますね。
それでは、これからもよろしくお願いします。
ある 下のようなこと書いたらIASから
メールボムでも届くんじゃないかと思ってたら
IASからエアーメールが届いていた。
薬買ってくれだってさ。
名前の所がリンクですよ。
KuRI リタのスニッファーのKuRIデス。スニッフばっかで飲んだことありません。
>あるさん
モダフィニールの服用記、みてみますねー。どうやってサイトにいけば
いいんだろう?探してみよう。モダフィニールは情報が少ないので嬉しいなぁ〜
>ミリーさん
おやおやこんなとこで遭遇しましたね。
現在、amineptineというドパミン作動薬を実験(スニッフ)してますが、覚醒系と
いうよりかはハッピー系ですね。スマドラとしては使えませぬ。レクリエーショナル
ドラッグとしては可能性がありますが、鼻が壊れる...。
ある 巷で話題の(死語?)モダフィニール、あるの場合・・・
一部ではすでに夢の薬となりつつあるので。
2回一錠ずつ飲んでみたが、これといった効果は感じられなかった。
リタリン(飲んだことはない)の次世代の薬として注目されて
居るみたいだが素直な感じ、これで眠気が無くなるの?と思った。
モダフィニールも誰にでも効く薬ではないと言うことで。
一錠じゃ足りないのかなぁ。
自分のホームページで、モダフィニールを飲んだときのことを書い
たのでよろしかったらどうぞ。
ノエラー 朝(といっても昼)に目覚めたら、どたまがチョー痛くって、
「風邪か?」と思いながら、リタを飲んでいたら、あらら、直っちゃ
ったよ。単なる寝過ぎか。。。
レスリンに関することですが、僕も以前処方されたことがあります。
眠気ばかりが強く、全然効かなかったので止めました。眠剤としても
出来が悪いような。。。
>すかんくさんへ
私の個人的な感想なのですが、サイレース(ロヒプノール)よりは、
レンドルミンのほうが効き目が強いように思います。私には、サイレ
ースの方が合っているようなので、この眠剤を愛用しています。
>みそかつさんへ
乳製品とリタに関するレスどうもです。うーん、いまだに原因不明
です。以前、担当医が「リタと乳製品は駄目」といってい� ��ような
気がしたので、その心理的作用だったのかもしれません。
こんなことは、初めてだったのでかなりビビリが入ってしまったの
です。今度、もう一回自分で実験してみようかと思います。
その時、改めてレポートします。
jojo グレープフルーツジュースの話題が盛り上がってますが、以前、ちょっと調べたので書いておきます。
いくつかの薬の血中濃度をあげる作用があります。
●グレープフルーツジュース
対象薬物名(代表商品名)
フェロジピン(スプレンジール)・ニフェジピン(アダラート)・ ニトレンジピン(バイロテンシン)・
ニソルジピン(バイミカード)・シクロスポリン(サンデミュン)・ テルフェナジン(トリルダン)
相互作用
血中濃度増加
グレープフルーズジュースに含まれているフラボノイドの一種配糖
体ナリンギンが腸内細菌によりナリンゲニンとなり、そのナリンゲ
ニンが肝臓の代謝酵素チトクロームP450-CYP3Aによる薬物の代謝を
阻害するため。
参考:
ミリー 相変わらずリタラーしてます。
最近、グレープフルーツジュースでおクスリを飲むのが密かに流行っていますよね。
私も、眠剤系はグレープフルーツジュースで飲んでます。
やっぱり、効果がありました。
でも、今朝のニュースでグレープフルーツジュースと抗ヒスタミン剤には
相互作用で副作用があるって言ってましたので、抗ヒスタミン系の眠剤とか飲むのには気をつけてね。
それと、GON読みました。けっこうリタに詳しい方が書いてるみたいですね。
おもしろかったです。お勧めです。
ぽぉ 初リタの感想です。
朝、8時前くらいに服用しました。普通にお水で1錠飲みました。
今午前11時半・・・うーん、はっきりとはわかりませんけど、薬飲み始める前に比べたら、眠気は弱いです。
ぼーっとした感じも少ないかもしれません。
でも、たまにあくびが出たり、「すっきり」という感じではありません。
まぁ、でも効いてる感じはします。
ベタナミンとどのくらい違うかは、まだよくわかりません。
多幸感とかもわかりませんけど、暗い気分になってないのは確かです。
そろそろお昼近いので、眠たくなってきたような気がします。
ぽぉ >みそかつさんへ
お薬に関する詳しい解説を、ありがとうございました。ゼストロミンは抗不安剤だったんですね。
「夕食後もベタナミンを飲んだら夜中の3時4時まで眠れない、夕食後に抜いてみたら12時に寝れた」という話をしたので、眠剤が出たのかと思ってました。
うーん、やっぱり初診の時に、泣いたりしたのがまずかったですかねー?
緊張したり、これまであまり他人に話をしたことがない話だったこと、もともと泣き上戸なこと、そんなわけで泣いちゃったんじゃないかと思うんですけど。
今朝から、薬をどうやって飲もうか悩みました。
私は通院始めたばかりで、自分自身にそんなに薬の知識などもありませんし、担当医が仮に過眠症に詳しくなくて、見当違いな薬を処方していても、素人� ��勝手な判断でいろいろ変えてはまずいかなぁ、と。
でも、本当に今は、眠くなるのが一番困るんです。
実は思い切ってここの掲示板に書いてみよう、クリニックに行ってみようと思ったのも、眠気のせいで仕事が進まなくなったからです。
特に、今月中、年内と、自分が抱えている一番大きな企画を形にしないといけなくて、本当に12時間も寝てる場合じゃないからなんです。
まして、起きてる間も頭が働かなくなっている状態では、どうにも乗り切れないんです。
予定通りに行かないと、会社にいられなくなってしまうかもしれないくらいの仕事なので・・・それは困るし・・・。
結構せっぱ詰まったものがあったので、決心がついたんです。
だから・・・今朝はリタリンだけ飲んでみました。一応、薬は全 部、持ってきましたけど。
今日、明日、明後日が勝負なので、処方通り飲んで、本当に眠くなっちゃったら困っちゃうんです。
週末に、処方通りに飲んでみようと思います。
なんか、勝手な飲み方するのに、罪悪感を感じてしまってるんですけど。
月臣 昨日トリプタノールからレスリンに変わりました。
レスリンはめちゃめちゃ眠くて昨晩は眠剤なしで
寝れちゃいました。
>かずみさん
>レスリンは飲むとちょー眠くなります。これって睡眠作用もふくまれているの
>でしょうか?
たぶんレスリンは鎮静効果が強いんでしょうね。
同じ坑うつ剤でも三環系四環系とちがってレスリン(トラゾン)は、
坑コリン性の有害作用が少ない分、
私としてはありがたいです。口渇ひどかったから・・・。
でも、日中でも眠気ひどいようだったら、エスタロンモカ飲むか、
それでもダメなら、早々病院に行ってトリプタノールに戻して
もらおうと思います。
メガビタ バソプの水中毒(みずちゅうどく?)怖いですね!
なんかリタリンより危険かも・・・
臭いはどんな感じなのですか?
そんなにきついのでしょうか?
私はリタの臭いが苦手なんですよねー
なんか辛いというか、イヤな味がします。
まあアモバンを砕いてなめるよりましですが・・・
アモバンと同じ系列で苦くないものはないのでしょうか?
それとアモバンっていつ頃開発されて認可されたのでしょう?
あとトリプトファンや5−HTPはQHでは何という名前で
売られているのでしょうか?>みそかつさん
コウ はいはい、バソプレシンを使った、スカポンタンのコウです。
まんず、空打ちすると霧状に40cmほど勢いよく立ち上ります、
でもって鼻に突っ込んで「うりゃ!」・・・・・
んがぁーーー、目は醒めますあまりの匂いに、ただ痛みの様
なものはありませんよ。
水中毒についてですが、これは特に心配する必要はないと思
うよ、1リットルの一気飲みとかめちゃくちゃしないかぎり
ただ、パソプレシンにも種類があるらしくそこはよく注意し
ないとね。なんでもいいわけではなかったはずだよ。
ごめんね。忘れちゃって・・・とほほほ
ただ、なんども言うようだけど「ホルモン剤」ね
すかんく いままでスニッフしたもの
リタリン・・・・結構いけます、すぐ決まります
レンドルミン・・・脳天にズバットきます
デバス(リタリンと併用)・・・これもなかなかマイルドです
ラボナ・・・ちょーげろげろです、もともと苦いから、でも脳天にきます。
今度はエミリンをスニッフしたいとおもうきょうこのごろです
エミリン(普通に服用)・・・今、試してます・・・なんかぼーっとしてきました。30分ごとに1錠づつと2錠約1時間とちょっとです
PS、今通ってる医者はとても融通がききます、今度はなにを処方してもらおうかな?
ところで、レンドルミンとサイレースではどっちが効き目ながいいんでしょうか?
知ってる方いらっしゃったら教えて下さい。
あき リタリンスニッフしてみました。
どうも刺激で鼻水が出てしまい困りました。
せっかく吸ったものが無駄になる気もしたし。
向いてないんでしょうか?
>みそかつさま
トリプトファンとフェニルアラニンの関係、ありがたかったです。
トリプトファン注文したところなので。
ドーパミン増やそうとするには、チロシンあたりがメジャーで
しょうか? これはトリプトファンと相性はどうでしょうか?
バソブレッシン、常用するものではないし、常温だと傷みが早そうで、
持ち歩くのには難があるかなと思ったのでまだ注文してないんですが
実際使用してる方どんな感じでしょう?
リタリンとバソブレッシン、同時に使えば水中毒になりにくい気が
しますがどうでしょう?
Nicol >みそかつさんへ
ゼストロミンについてもよくご存知ですがどうしてそんなに良く知っているのですか?
すかんく イソミタールって保険きかないのかな?
先生が一回きりだけ処方してもらっただけ
なんせ、先生が言ってたから
今は、ラボナを処方してもらってる
あと・・・エミリン5も処方してもらったよ〜ん
リタリンは1日3錠で実際使ってるのは1錠
いっぱいため込んでます\(^-^)/
今夜、エミリンを試してみます
みそかつ >ぽぉさんへ
今度は凄い処方ですね。
前回は優秀処方だと思いましたが、今回はいささか疑問を感じる処方です。
第一、お母様が鬱だからといって、あなたがそうとは限らないのに、抗うつ剤と抗不安剤を「これでもか!」とばかりに処方されています。こんなに飲んでは、とてもリタリンを飲んでもこういった抗うつ剤と抗不安剤にリタリンの効果が減殺されてしまいます。
本当に何を考えてこんな処方をしたのか、理解に苦しみます。実際に優秀処方とされているものは、多くても3剤以内です。この医師は3剤に収められなかったのでしょうか?
それはさておき、それぞれの処方について検証してみます。
さて、セディールは以前にも述べましたが、抗うつ剤なのに肝心の抗うつ作用がほとんどなく、� ��気ばかり強い欠陥商品です。これは、セディールがもともとねらっていたセロトニンに対して以外に、ヒスタミンやGABAなどにも何らかの影響を及ぼしているからと推測されます。当然、リタリンの効果を打ち消します。
トフラニールは、歴史の古い3環系抗うつ剤です。昼間に2剤も抗うつ剤を出すこと自体大いに疑問です。大体どちらか1剤で十分なんですけどね。まあ、セディールは「効かない」薬ですので、抗うつ剤を出すならトフラニールだけで十分なんです。トフラニールとて、耐え難い眠気や口内炎といった副作用と2週間以上戦ってようやく効果が見られるものですから、僕はあまりこの薬を評価しませんが、未だに日本では抗うつ剤としては1950年代の薬しか認可されていない実情ではやむをえないものだ と思います。
ソラナックスは、ベンゾジアゼピン系抗不安剤の一つです。しかし、ゼストロピンと同じベンゾジアゼピン系抗不安剤ということで重複しています。どちらかにできなかったのでしょうか?この処方も意味不明です。
デジレルは、レスリンと全く同一の薬(塩酸トラゾドン)です。かずみさんへの回答でも述べましたが、これもセディールと同様抗うつ剤としてはほとんど無効で眠気ばかり強い何の役にも立たない薬です。
テトラミドは、4環系抗うつ剤ですが、これまたあまり効果は強くありません。トフラニールも処方されているので、テトラミドは無意味です。
以上、あなたの処方を検証すると、セディール、ソラナックスまたはゼストロピンのいずれか、デジレル、テトラミドの合計4剤は不要と思わ� �ます。結局、リタリン、トフラニール、ソラナックスまたはゼストロピンのいずれかの3剤で十分といえましょう。場合によってはトフラニールも不要と思われます。そして、ソラナックスもゼストロピンも催眠作用(眠気)が強いので、できれば同系統のより眠気が弱いものへ(もう少し効果がマイルドなものへ)変えてもらうべきでしょう。
しかし、医師も主訴は昼間の耐え難い眠気ということに気づいているのか、あるいはそのことを「鬱」によるものと考えている(鬱でも過眠になることがある)のか、本当に疑問点が多いです。
みそかつ >ぽぉさんへ
ゼストロミンについて
これはベンゾジアゼピン系抗不安剤の一つ(ブロチゾラム)です。
しかし、国内では今年の7月に認可されたばかりですし、海外でもドイツ以外では発売されておりませんので、ほとんど情報がありませんでした。
今後は論文も徐々に増えてくると思います。
しかし日本はベンゾジアゼピン系薬品が大好きな国ですね。世界でベンゾジアゼピン系の処方量bPですから。
ぽぉ 行ってきました。挫折することなく。仕事をぶっちぎって(^^;;
今日を逃すと、ヘタしたら来週の半ばまで行けそうになかったので。
今日は、眠たいこと、夜もベタナミンを飲むと3時4時まで眠れないこと、頭痛というより重たい感じが持続していること、やる気がやはり出ないこと、などをお話しました。
「それは覚める薬が日中はあまり効かなくて、逆に夜だけ効いてしまった、ということですね。薬を変えてみましょう」ってことで、ドキドキ待っていたら、リタリンもらえました。ほっ。
朝、昼1錠ずつの処方だったので、明日の朝、初リタリンです(笑)
今回、めちゃめちゃ薬増えました。7種類。朝、昼の食後が3種類。リタリンとセディールとトフラニール。
夕食後にソラナックスとデジレルとテト ラミド。寝る前にゼストロミンってやつです。
なんか、一気に病気が悪化した気分(^^;;
このゼストロミンってやつだけ、手元の薬本で探せなかったんですよ。ちょっとインターネットで調べてみたいと思ってます。
血液検査の結果は特に異常なく「これは神経的なもの、ってことですね」と言われただけで、病名はわかりませんでした(^^;;
みそかつ >さやかさんへ
休薬してもあまり効果が上がりませんでしたか。
それでは、以前にも述べましたが、カフェインやスマドラ等との併用を試されてはいかがでしょうか?
ピラセタム等は、リタリンの効果を高めます(量に注意)。
>かずみさんへ
レスリンについて
これも、セディールと同様の「日本で開発されたセロトニン作動性抗うつ剤」ですが、肝心の抗うつ作用がほとんどなくて、副作用の眠気ばかりが強く使い物になりません。
眠気は、本来の効果ではありません。しかし、これも抗うつ剤ではなく、睡眠薬として認可すべきものでした。本当に厚生省の役人も薬を見る目がないですね。厚生省の方でこの掲示板をご覧の方、何かご意見をここにご記入お願いします。
>ぽぉさんへ
2度目の� ��診のご報告お待ちしております。
そうですね。メンビットが確実に効いているのでしょう。しかし、その眠気が強ければ、同系統で眠気の弱い別な抗不安薬に変えてもらえるかもしれません。僕は、バランス(クロルジアゼポキシド)が好きです。
>コウさんへ
そのとおりですね。
生物の細胞は、細胞膜によって形が作られていますが、あまりに大量の水分が体内に滞留しますと、行き場のない水は細胞の中に入り込み、細胞を膨張させます。その結果、場合によっては細胞が破裂することがあります。もし、脳細胞がそのようになると、運がよくて痴呆、最悪の場合は死亡します。
まあ、バソプレシンは「ここぞ」という時にのみ使用すべきでしょう。
>かほさんへ
4回も同じことを書き込まれていますので、 健忘状態かも知れません?メガビタさんと同様な状態のようですね。まあ、過剰服用には注意しましょう。
ノエラーさんも言うように、プロシアデン(prothiaden)はお勧めの抗うつ剤です。これは間違いなく「買い」でしょう。もし試されたら、ご報告お待ちしております。
>ノエラーさんへ
リタリンと乳製品の関係ですが、本来はなんの問題もありません。
何か別の原因が心当たりありますか?まずは、そちらを考えてみて下さい。もしなければ、またご報告お願いします。僕も調査してみます。
なお、このような副作用の報告はありません。
>メガビタさんへ
水中毒については上記のとおりです。
また、メラトニンについては効くという人もいれば、効かないという人もいます。僕は効く時と 効かない時とあるような感覚を持っています。また、メラトニンが快眠をもたらし、体内時計の調節を司るという学説が発表されたアメリカでも、メラトニンの効果については未だに賛否両論で、定説を見ません。しかし、トリプトファンや5−HTPなど、メラトニンの前駆物質を摂取すると質のよい睡眠が得られますので、僕はメラトニンに効果があると考えております。
なお、トリプトファンや5−HTPは、セロトニンの前駆物質でもあります。セロトニンは、メラトニンの前駆物質です。
さやか お久しぶりです。
一時、リタの効果が薄れたのでみそかつさんのアドバイス通り
5日間ほど休薬してみました。
う〜ん、それでも前ほどの効き目はないですけど。
ところで、最近スニッフにはまってます。
でも、リタ1tスニッフすると心臓がばくばくして
頭がくらくらするんですよぉ。
最近はリタ半錠とデパス0.5rをブレンドしてスニッフしてます。
でもこれだとリタの効き目があまり感じられないような気がします。
そういえば、ハンズの錠剤クラッシャー、便利ですね。
でも下についてるクスリ入れの部分、あれがなかったら
バッグの中でもかさばらず持ち歩けるのになぁ・・・
さやかは粉末にしたものをハンズで売ってる50円のメンタム缶
とやらにいれて携帯してます。
か さばらないので持ち歩くにはよいです。
かずみ 今日はこれから病院です。レスリンとトフラニールふやしてもらうつもりです。
レスリンは飲むとちょー眠くなります。これって睡眠作用もふくまれているの
でしょうか?
>みそかつさま
ベゲタミンげっとできました。非常にいい感じです。すっきり目覚めました。
メールでおなじこと聞いてしまってすいません。
>かほさま
ベンザリン飲んでます。けっこうこれで眠れています。でも最近ハルシオンは
のんでないです(飲まなくても寝れる感じがするから)。
>るるさま
なんか最近カキコしてませんね。さみしいです。
ぽぉ 皆さん、おはようございます
今日、会社の帰りに、2度目のクリニックに行ってみようかなぁ、と思ってます。
やっぱり薬飲んでると症状が緩和されるので、自分が病気なのか、ただの怠け者なのか、よくわからなくなってきました。
あんまりイライラしなくなったのはメンビットが効いてるのかなぁ?
でもやっぱり眠いのは眠いので相談しに行ってみようかと。
ちなみに朝と昼、メンビットを飲まずにいたら、昨日は午後からずっと落ち着きがない状態になりました。
話し始めると止まらなかったり、そわそわして仕事がまとめられなかったり・・・(泣)
これはベタナミンの効果(?)なんでしょうかねぇ。
でも、メンビット飲むと眠いから・・・とにかくお医者さんに相談してみます。
ちなみにトッ� �ページのカウンタが「017373」でした。
「おー、いーなみなさん」とか語呂合わせしてしまいました(^^;;
コウ 水中毒って溺れたりした人とかがなるやつかな、体内の水分が過剰
となって、Naの濃度とかが低下してショック症状を起こすんだったけか
バソプレシンの場合は大量に水分補給しても尿として排出困難となって
結果、水中毒を起こすって感じかな、まショック症状の一種か
ん、だどもホルモン剤の一種であるパソプレシンを常用した結果もしも
本来自分自信で分泌されるべきホルモンが停止してしまったら、一生
パソプレシンを外部摂取しなくちゃなんなくなるかも・・・・
まっ、このへんはよくわからんないけど、危険な感じがするよ。
試しに、ちょこっとならいいかもしれないけど・・・
かほ アモバンて、翌日口の中が苦くていや。
あれ?これ前にも書いたっけ?
すみません。健忘が進んでて
あはは
かほ 昨日、貰った薬は(知り合いのオバさん)
BENZALINです。
ネルボンと成分似てるのよね。
すっげー眠れそうだなあ。
どきどき
ノエラー ふう、今日久しぶりにクリニックへ行ってきました。
今朝、特に焦燥感が強く、しんどかったからです。
リタのストックも無くなってきたし。。。
ついでに、抗不安薬のセレーナールを処方してもらいました。
効くといいなあ。。。
話は変わりますが、リタリンに限らず、クスリを処方してもらう
のは、医師との信頼関係が一番です。僕の場合は、正直に気持ちを
打ち明けて、色々な抗鬱薬を試し、効かなかったので、リタリンに
行き着きました。
>みそかつさんへ
プロシアデンは、僕も一年くらい前に処方されたことがあります。
唯一、効果が感じられるクスリでした。
抗鬱剤にしては、即効性があり、2Tほど飲めば、スッキリ不安を
取り除いてくれました。赤い包装紙に入っ� �いて、雰囲気だけ危険
です。
あと、質問ですが、ピザを食べた3時間後に、リタを飲ん
だのですが、一時間後に、肩の筋肉が硬直して、腕を上げることが
できないほど苦しみました。リタに乳製品は、駄目なんでしょうか?
乱文にて失礼しました。では。
メガビタ 水中毒ってなんでしょうか?>みそかつさん
(GON早速買ってみます)
メラトニン療法もありますよね。
でも私はメラトニン全然効きませんでした>ちょび子さん
ちょび子 >メガビタさん
睡眠障害でリタが処方されることがあると驚きのようですが、実際あります。
慢性的に昼夜逆転などの状態になってたりして、体内時計が狂っている場合は、睡眠薬+リタを処方し、さらに強力な人工光にあたって強制的に
体内のリズムを元に戻すという治療法が取られることがあります。
みそかつ 本日発売の雑誌「GON」12月号をお読みになった方はいらっしゃるでしょうか?
精神薬特集は必見です。
特に、このHPでも大ブレイク中のモダフィニールについても紹介されていますので、リタリン・モダフィニールのファンは「買い」です。
みそかつ >注文書の送信方法について
通常は、インターネット上の送信ボタンをクリックします。
この場合は、カバーレター不要です。
なお、E‐mailに注文書をあなたのおっしゃるように添付して送信することもあります。この場合は、カバーレターをつけて、あなたのおっしゃるようにしてもよいでしょう。
みそかつ >メガビタさんへ
フェニルアラニンと牛乳の関係について
ここでは、牛乳をトリプトファンと置き換えます。
さて、フェニルアラニンとトリプトファンを同時摂取すると、血液脳関門の通過順位が、フェニルアラニンのほうが優位となります。ただでさえ血液脳関門を通過しにくいトリプトファンは、結局このことで何の役に立つことなく体外に排泄されてしまいます。
トリプトファンは、他の栄養剤に比べて少し値段が高いこともあって、このような飲みかたではもったいないです。また、安眠のために就寝前に牛乳を飲んでいる方も、フェニルアラニンやそれを含む飲食物を同時に摂取すると、せっかく牛乳を飲む意味がなくなってしまいます(カルシウム摂取についてはここでは論じません)。
>バソプレ シンを常用する必要性がないことについて
理由は、単にもったいないだけです。
もちろん、必要があれば使用すればよいのですが、水中毒に注意して下さい。
なお、慢性鼻炎にバソプレシンを使ってもそれこそもったいないだけです。
メガビタ 酒鬼薔薇(以下A君)はADDの可能性が非常に高いですね。
特にあの猟奇性はADD特有の攻撃性に非常に近いです。
もちろんその度合いがA君の場合は激しかったことは言うまでもありませんが・・・
ただA君がADDが原因で犯罪を起こしたのなら、
18歳頃には安全な子になる可能性がたかいです。
なぜならADDには様々な症状があり、
その内の攻撃性は18歳くらいで急速になくなるからです。
後に残るのは集中力障害による学習障害です。
事実私も17歳あたりから急に「いい子」になりました。
まあ理由がどうであれA君の罪は許されるものではありませんけど。
あとマチさんへのレスで気になったのですが、
Lフェニルアラニンと牛乳ってダメなんですか?
私はタ� ��パク質を取るためのパウダーを牛乳に溶かして、
さらにそれでフェニを飲んでます。
まずいでしょうか?
バソプについてはなんで常用する必要がないのでしょうか?
集中力が高まり、リタの副作用がなくのるのであれば、
常用したいところですが・・・
ちなみに私は糖尿病や夜尿症・尿崩症ではありませんが、
慢性鼻炎(必ずどっちかの鼻が詰まっている)です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なるほどXならば向こうでもOKですね。
オーダーの用紙はそのままコピーアンドペーストで
メールに張り付けても良いんですよね?
SubjectはOrderでしょうか?
あと冒頭には何か挨拶を入れた方がいいのですか?
みそかつ >マチさんへ
牛乳でもOKです。
向精神薬を牛乳で飲んでも構いません。
なお、フェニルアラニンとは併用すべきではありません。せっかく牛乳に含まれているトリプトファンが無駄になってしまいます。
>メガビタさんへ
×の代わりに、xまたはXと記入しましょう。
ADDに対するリタリンの適用について
あの有名な酒鬼薔薇聖斗は、ADDと類縁の行動障害ではないかといわれていました。結局は行動障害ではないと判断されましたが、彼にリタリンを飲ませたら社会復帰可能では?と考えられます。まあ、彼を医療少年院から出すほうが恐いのかもしれません。
バソプレシンについて
そのペースでは10日もつかどうかです。
糖尿病や夜尿症、尿崩症でなければ常用する必要がありません。必要な時のみ使用すべきでしょう。(試験、会議、パーティー、コンサート、交通機関乗車、長距離ドライブ、等)
マチ >みそかつさんへ
貴重なレスありがとうございました。
また、飲みはじめています。ところでトリプトファンって牛乳
じゃだめかしら(笑)?
リタ1こ紛失しちゃって大ショックです。ああ、もったいない。
月臣 >ちょび子さん
たしかにメレリルが原因みたいです。
精神科薬物ガイドブックによると(なぜかもっている・・・)、
「メレリルなどの坑コリン薬と三環系坑うつ薬との併用では
坑コリン作用が特に重篤となりうる。」
などと書いてあります。
また、「上記のような組み合わせはめったに正当とみなされない」
などと注意書きが書いてあったりします。
私の場合トリプタノール+メレリルなので該当してますね。
副作用も辛いけど、結構精神的に調子が好いので迷いますが、
一応明日が病院なので聞いてみたいと思います。
メガビタ アモバンって超短期型なのに1日も残るんですねー
身をもって体験しました。>みそかつさん
本当の超短期型ってないものでしょうか?
ハルシオンは私には合わないようですし・・・
(あとGHBってよさそうですね)
それとリタリン等の中枢神経刺激薬に関する処方で
いろいろ論議されているようなので、
私が医師に聞いた話をカキコさせていただきます。
結論から言えば処方理由には大きく分けて3タイプあります。
1:ナルコレプシー
これはもう言うまでもありませんね。
みそかつさんが言われているとおり、
最も代表的な処方理由であり、
リタリンの医師用の送付文章でも主な処方理由としてかかれています。
2:多動性障害
いわるゆADDでと言われる症状で� �
端的に言えば落ち着かなくてしょうがない状態が恒常的に続いており、
またその度合いが激しい場合に診断されます。
主に低年齢者におおく、アメリカではもの凄い数がいるようです。
詳しくはメインページにのっているとおりです。
NHKでも一年に一回は特番を組んでいるので、
ご存じの方も多いかもしれません。
私はこれが処方理由です。
3:睡眠障害
これは以外だったのですが、
実際この理由で処方されているケースがあるようです。
日中の覚醒度が低く、その為に夜に寝られないタイプの睡眠障害
を持つ方が対象で、リタリンを飲むことで日中の覚醒度を上げ、
1日のリズムを整えるという原理らしいです。
2・3の理由で処方される場合はいろいろ検査をされます。
� �記テストなどもやらされます。
ADDの場合は○をうまく書けないので、直ぐ分かるみたいです。
ご参考になれば幸いです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
多くのアドバイス有り難うございました。
今週中にでも注文しようと思います。
でもメールで送る場合、
2バイト文字がみられないイギリスで、
どうやって×をつけるのでしょう?>みそかつさん
あとバソプってどれくらい持ちますか?
1日二回で一ヶ月くらい持つのでしょうか?
あと引き続きユーロケアの枕のご回答お待ちしております。
通販やめちゃったのかな?(だれも知らないか(^_^;))
ちょび子 >みそかつさん
やや、さすが詳しいですねぇ。自分の浅学を暴かれてしまったようではずかしいです。
ちなみに私は極度の対人恐怖で、レキソタンを飲むまでは、人と会ったり話したりするのが怖くて、学校にもバイトにもいけないような状態でしたが、
レキソタンを飲むようになってからは別人のようにハイテンションな人格になってしまいました。
デバスは寝る前の入明剤として使っています。私の場合デバスは体がだるくなるので、日中のむ抗不安薬としては適さないようです。
レキソタンは効果の個人差が激しい気がしますね。その点デバスはオールマイティーな薬だと思います。誰にでも効果がでやすいし、何にでも使えるし。別の薬と組み合わせてもいけますからね。
>月臣さん
口の渇き� ��激しいとの事ですが、もしかしたらそれはメレリルのせいではないですか?
かつて精神分裂病との診断をくらってメレリルを処方されたことがありましたが、体ふらふら&ものすごい口渇感でたいへんでした。
副作用のほうがつらいようなら、薬を変えてもらったほうがよいと思います。
みそかつ >ぽぉさんへ
ナルコレプシーと亜覚醒症候群とは併発しません。
確率的に言えば、ナルコレプシーのほうがまだ多いです。亜覚醒症候群は脳に器質的異常があるのが普通です。
これでも眠いとのことでしたら、メンビットをもう少しマイルドな他薬に変えてもらうこともよいかもしれません。
本日は風邪引いて役所を早退しました。風邪薬とトリプトファン、5−HTP、メラトニン、デパス2錠服用しました。起きていられる限り書き込みしますが、眠ってしまったらごめんなさい。
しかし、PROTHIADEN(プロシアデン)はなんか試してみたいですね。有効率8割なら「買い」ですね。
ぽぉ >みそかつさんへ
そうです、そうなんです。「眠いのに頭の一部が覚醒している」状態。
以前、不眠だった時も、最初はそうでした。
ただ、それが続くうちに、頭全体が覚めている状態になって、睡眠時間がどんどん短くなりました。
亜覚醒症候群という病気もあるんですね。初めて聞きました。
以前もそんなことがあったので、私はナルコレプシーよりそっちの可能性の方が高いかもしれませんね。
(併発してる、とかいう可能性もあるのでしょうか・・・)
ただ、今回は薬が原因でないにしても、薬の作用で症状が強調されたのかな?という気がします。
あんなにはっきりと「脳の一部が覚醒している」と感じたのは初めてでした。
昨日と今日は、ベタナミンは朝と昼、メンビットは夜、ハイポ� ��イドは朝昼夜と飲んでいます。
夜は12時くらいに眠れましたが、朝起きるのがつらかったぁ・・・
それと日中(今も)、薬を飲み始める前ほどではないような気がしますが、やっぱり眠いです。
でも、イライラ感はおさまったような?
薬の本、買ってきて一生懸命勉強中です。
みそかつ >メガビタさんへ
アモバンも、過剰服用ではそのような副作用がでます。
1日は薬が体内に滞留します。
>ミリーさんへ
ベゲタミンの体内滞留期間は、特にフェノバルビタールが3〜4日間ありますので、その間に連続服用しますと徐々に体内に蓄積します。したがって、ベゲタミンを服用した翌日にリタリンを飲んでもリタリンの効果が減殺されてしまうことは致し方ありません。
みそかつ >メガビタさんへ
1…これは、差し出し郵便局から、最終的に受取人まで配達されるまでの当該郵便物の経路及び時間を記録するものです。万一の場合の損害賠償付です。高価なものの輸送に向いています。ただし、損害賠償には限度額がありますので、限度額を超える場合や、美術品など他の物では代替できないような場合は、書留郵便ではなく、一般の運送会社を利用し、損害保険を付保します。
2…そのとおりです。日本では、○を記入する習慣がありますが、欧米では×を記入する習慣があります。蛇足ですが、欧米では学生のテストの答案で、正答の場合はレ点をつけますので、日本の留学生は初めて答案を見てびっくりします。
バソプレシンとリタリンについて
併用しても効果は別々ですから、相互に作 用を増強すると言うよりは、相互を補完するようなものです。
リタリンを飲みつづけると、ドーパミンが枯渇しますが、その場合、バソプレシンを吸入しますと、それが神経伝達物質として働きますので、頭がスッキリします。
>月臣さんへ
その方がよいです。無理しないようにしましょう。
しかし、メレリルもなかなか強力な薬です。
>かほさんへ
クロミウム・ピコリネートについて
僕も使いましたが、実感はないです。
血糖値や血中コレステロール値が高い方は、健康のためにこれを常用するとよいです。
>ケンプーさんへ
そうですね。まずリタリン入手は絶望です。
なによりもメジャートランキライザーとリタリンを両方必要とする事態は起こり得ないからです。
>あきさんへ
僕も服� �していますが、アミノ酸の1つであり、減量目的よりはスマドラの基本として使っています。
しかし、他のアミノ酸よりやや値段が高いのが不満です。
メガビタ アモバンって何時間くらい効果が続くのでしょう?
深夜3時に5錠飲んだ所、次の日のお昼までの記憶がありません。
親族の話では朝はいつもと形相・言動が違っていて、
ずーと同じ言葉を言っていたそうです。
ちなみ今日はアモバンなしで寝ましたが5時間で途中覚醒。
しかも起床後の恐怖の悪寒を伴う悪夢つきです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あと2点お願いします。>みそかつさん
1
私は葉書でしか郵便を利用したことがないのですが、
書留とはなんでしょうか?
2
×印をつけるとはどういうことでしょう?
例えば
VISA ×
とかにするのでしょうか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
PS
ミラクルで も質問したのですが、
ユーロケアの枕の注文方法をご存じの方教えて下さい。
いくらなんでしょう?
だれも買っている方がいないので人柱になろうと思います
でも日本人の頭にあうのかなー
あとバソプとリタやっている方のご意見をお伺いしたいです。
月臣 >ちょび子さんへ
アドバイスありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
当面はトリプタノールを飲みつづけてみようと思います。
でも、口渇がかなりひどいんですが
坑鬱剤を飲む以上、しょうがないのでしょうか。
>みそかつさんへ
アドバイスありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
そうですね、あまりリタリンにはこだわらないように
しようとおもいます。覚醒感というよりも、
ダウナーな感じが自分にはとても合っていそうなので、
坑鬱剤などで意欲を出していくほうがいいですね。
それにメレリルってそんなに強いお薬なんですか?
たしかに、体がふらふらしてますが、それほど不安感が
無くなった感じではないですね。
すかんく 街で出回ってる(闇)眠剤とか精神安定剤って
いくらぐらいの価格ででまわってるのかな?
リタもふくめて、
知ってる方いたらおねがいします
かほ >あきさま・ダイエットピルについて
クロミニウム・ピコリネート
というのを試した事があります。マドンナが使ったと言う奴です。
脂肪を筋肉に変化させると言われていますが。4瓶ほど続けましたが
実感できませんでした。
効いた方います?
それから、最近流行っている、D−トリムは、まあまあの効き具合でした。確かに少し、食欲が押さえられます。劇的な効果はなかったです。
やはり、リタが一番食欲を忘れさせてくれたような……。
もちろん、個人差があるので一概には言えませんが。
ケンプー 最近注意力か欠如しているのでやる気も無いしリタリンが欲しいと思っているのですが
やはりメジャートランキライザーが処方されているとリタリンは処方されないんでしょうか?
何事にも集中力が無く注意散漫でほんとにこまってるんですが。
あき >かほさま
仕事でダイエット試せるなんてうらやましい・・・
もしよい結果が出たらぜひ!!詳しく報告して下さい。
今、IASにL-Carnitine(ファット・バーナー)を申し込んであります。
どなたか使った方いますでしょうか?
みそかつ >月臣さんへ
お名前を間違えてしまい大変失礼しました。
これからもよろしくお願いします。
みそかつ >ちょび子さんへ
レキソタンは、デパスと同様のベンゾジアゼピン系抗不安薬ですが、デパスより効力は強いです。しかし、催眠作用はデパスのほうが強いです。どちらも抗うつ作用があります。2剤のうちどちらを用いるかは医師の判断次第でしょう。僕の知人は昼間にレキソタン、就寝前にデパスを処方されています。しかし、デパスのほうが汎用性があるようですから、デパスは多目的に処方されています。
>月姫さんへ
身も蓋もないようですが、リタリンへの道は厳しいです。ナルコレプシーでもない限りその道はまずないと思います。しかし、ほんとリタリンに憧れる方が多いです。
あなたの処方を見る限りまずリタリンを処方される可能性は絶望でしょう。
抑うつ神経症では、抗うつ剤と抗不安剤の 処方が通常ですし、何よりもリタリンの必要性がありません。
しかもあなたの場合メジャートランキライザー(メレリル)が処方されています。これは、体内の神経伝達物質が過剰となることにより不安・鬱状態を引き起こしていることを示唆しています。この場合、リタリンを服用しても薇転するか、精神分裂のような状態を引き起こしてしまい、悪影響を及ぼすだけです。
だから、リタリンはあきらめましょう。なによりも、リタリンに頼らないほうがあなたにとっては賢明でしょう。
なお、レキソタン、デパスは処方される可能性が大いにあります。
>かほさんへ
お金にはならないのですね。
プロシアデンについて
これは、ドシエピン(ドチエピン)という抗うつ剤です。
アメリカでも未承認で、論文も 極端に少ないため情報がほとんどありません。
1日150mgの服用で、なんと81%のうつ病患者に対して効果があります(SSRIが従来の抗うつ剤と同様70%くらいの有効率であることを考慮すると、非常に有望ともいえます)。
副作用には、口渇、頭痛、眠気があります。
>ミリーさんへ
ベゲタミンは本当に凄いです。A剤は主に精神分裂、B剤は不眠に対して適用されるようですが、どちらも同一成分でその用量が異なるだけですから、B剤も2倍飲むとA剤と同様の効果があります。
また、成分にクロルプロマジンとフェノバルビタールを含みますが、これらはリタリンの効果を相殺しますので、当然リタリンの効きは弱くなります。厳密には、リタリンを飲むことで増加したドーパミンを、クロルプロマジ� ��とフェノバルビタールが遮断すると言うべきでしょう。
しかしあなたもデパスやハルシオンをグレープフルーツジュースで服用ですか。どうやら僕が第2の流行を作ってしまったらしいですね。
また、女性用バイアグラについては後程調査します。それまでの間は、(男性用の)バイアグラを服用して下さい(?)。女性が服用しても男性が服用する場合とリスクは同等ですし、効果もあります。
>ぽぉさんへ
やはり、眠いのに頭の一部が覚醒している、というものが一番つらいでしょう。
亜覚醒症候群と言う病気がありますが、まさにぽぉさんのような症状です(但し、薬が原因のものではありません)。これまた原因不明で、やはりリタリンが適用となりますがナルコレプシー以上に厄介です。
まあ、とりあえ� �は正常な活動のために、この飲み方を試してみましょう。
訂正
クロルプロマジンの発明は1952年でした。
なお、現在使われているメジャートランキライザーの多くは基本骨格がクロルプロマジンと同様なものです。
ちょび子 >月臣さんへ
デパスは割合に簡単に処方してもらえる部類の薬だと思います。
私の場合、友人からもらったデパスが凄くきいたので薬を変えてくれるように医者に頼んだら出してくれるようになりました。
レキソタンはどうでしょうねぇ。マイナーの中では比較的強い薬のようなので、医者の最良次第でしょうか?
でも、なんでそんなにレキソタンが欲しいのかなぁ?あれは人によって効く効かないの差が激しいですから。私の回りではそんなに評判はよくないです。
で、リタですが、抑鬱神経症との診断をもらっているのならば、まず抗鬱剤を処方してもらうようがんばって下さい。
抗鬱剤は人によっては全く効果がなく、副作用ばかりが強く出てしまい、しかも効いてくるまでの期間も長く(2週間くらい飲� ��ないと効きがわからない)、
体に合わなかった場合、体内から出て行くまでの期間も同じくらいながく、非常に苦しい思いをすることがあるので、それを逆手にとって、医者に不快感を訴えて徐々に薬を変えていってもらえばリタにたどりつけると思いますよ。
だた、最近リタの処方に関して以前よりも厳しくなっている感じがするのは私だけでしょうか?
月臣 はじめまして、ようやく精神科に行くことができた月臣です。
まだ2回目ですが、抑うつ神経症と診断され、以下の処方でした。
トリプタノール(25):3錠/日
メレリル (10)3T:3錠/日
セパゾン (1) 3T:3錠/日
ベンザリン(10)2T:1錠/日
ハルシオン(0.25):1錠/日(入眠困難時)
です。
おかげで少し身体が軽くなった感じです。(ず〜と仕事してないけど)
デパス・レキソタン・リタリンへの道は遠そうですか?
ちなみに、勢いに乗ってHPまで作っちゃいました。
暇な人は見てってください。
かほ >みそかつさんへ
お金にはほとんどならないですよ<薬の人体実験
単なるモニターですから。
個人輸入の代行業者が、チラシにコメントつける為なんですよ。
仕事上のお客さんなんで、お付き合いで
(本当はとってもうれしい♪)やってるんです。
そーいや、昨日飲み屋でPROTHIADEN Tab.25と言うのを貰って飲みました。コレなんだろう?
ミリー べゲタミンAは2度目に飲んだとき、とっても効きました。丸2日程ノックアウトされちゃいました。
おそるべし、べゲタミンAと思い直したところです。べゲタミンを飲んで起きた朝にリタリンを飲んでも効果が半減されてしましました。
べゲタミンの血中半減時間て、長いのでしょうか。飲んだ次の日はリタリンがあまり効かなくなってしまうようなんですが。
ベタリタの組み合わせはより集中力がますカンジがします。
あと、さっそくはやりのグレープフルーツジュースでデパスやハルを飲むと効果が倍増されたような気がしました。
余談ながら、女性用バイアグラちょっと興味あります。
ぽぉ >みそかつさんへ
とりあえず、2日間処方どおりに飲んでみたので、みそかつさんのおっしゃる通り、また2日間くらい、今度は違う飲み方を試してみます。
夕べは結局、眠れたのは2時半過ぎ・・・。
眠たくなくて眠れないならまだいいんですが、本当に眠いのに頭の一部分だけが覚醒してる、って感じでした。
アドバイスをありがとうございました。
みそかつ >かほさんへ
薬の人体実験してみたいですね。収入はどれくらいでしょうか?僕は公務員なので、薄給だから、いいアルバイトになりそうです。あ、公務員は兼業禁止でした。
しかし、バイアグラやバソマックスなどは、女性用ではありませんが、女性が飲んでも効果があるようです。「女性用バイアグラ」も近日中に発売されるようです。だから、意味あります(?)。
>ぽぉさんへ
こんどは、昼にベタナミンだけ、夜にメンビットだけ、ハイポマイドは処方どおりと試してみてはいかがでしょうか?そして、処方どおり服用した場合と両方の状況を次回診察時に医師に報告してみましょう。
>ちょび子さんへ
いえいえ、僕はクスリにはそんなに詳しくありません。ミラクル・ファーマシーの掲示板を見る� ��、もっと詳しい方が多いです。
僕はスマートドラッグ研究を、自分の勉強の効率性向上のための補助手段として始めましたが、この世界は奥が深いです。
僕はどちらかと言うと、法律・経済・政治・行政・経営・会計などのほうが専門です。
かほ >みそかつさんへ
一過性で良かったですね<躁状態>
それから、バソマックスと、ミューズの情報ありがとうございました。
良かった、試さなくて。。。。。。
仕事でいろいろ治検してくれと言われてたんですよ。<業者さんに
私が勃起しても意味ありませんからねえ(苦笑)。
きゃーん。
失礼致しました。
では。
ぽぉ >みそかつさんへ
今日も、処方どおりに飲んでみた結果、12時半でも起きれています。
でも、眠いんですけどね、ずっと。
お薬飲む前に比べると、ちょっといいかなぁ、って感じです。
日中も眠たかったんですが、すっごく眠たくなる回数、というのは少し減ったかもしれません。
でも、ずーっと頭が重いというか、そんな感じです。
夜、眠いのに眠れないのは、どこかの神経が興奮してる、って感じしょうか。
次回の診察の時までに忘れないように、一生懸命日記を書いてます(笑)。
>ちょび子さん
はじめまして、こんにちは。
いきなりの横レスでごめんなさい。私も「なんでみそかつさんってこんなにお薬に詳しいのーーー???」って謎です。
もちろん、人それぞれ、実際に専門家� ��診察しないと分からないことが多いんでしょうが、私のように本当に通い始めた者にとっては、まだお医者さんとの信頼関係確立どころか、1回しか行ってない状態なので、本当、この1週間がまず不安で不安で。
ここでいろいろアドバイスがいただけるので「それで大丈夫だよ」っていう風に言ってもらえたり、薬自体の説明や特徴を教えてもらえるのは、本当に心強いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿