手術療法
保存手術(子宮、卵巣を温存する):基本的に、手術でおこなうのは子宮内膜症の病巣を取り除くことです。また、高周波で子宮内膜症病巣を凝固したり腹腔内を洗浄し妊孕性の向上を期待する場合もあります。月経痛の治療目的で仙骨子宮靭帯を切断することがありますが、子宮内膜症ではあまり有用でないと言われています。卵巣チョコレート嚢胞に対しては、嚢腫の核出、高周波で焼灼などがおこなわれています。
根治手術:子宮と卵巣を全摘します。子宮内膜症病巣が遺残した場合、約10%(卵巣を温存した場合には50-60%以上)に骨盤痛が残ることがあると言われています。最近では欧米の腹腔鏡術者は子宮と子宮内膜症病巣を切除し、卵巣は正常であれば温存しているようです。
最近では保存手術、根治手術ともに腹腔鏡下手術で行われることが多く、開腹されることは非常に少なくなっています。
どんな手術ですか?
不妊症治療のために手術するのか、痛みを取り除くための手術をするのか、卵巣腫瘍(卵巣チョコレート嚢胞)を治療するのかで手術に対する基本的な方針がことなってきます。
不妊症に対しては、癒着の剥離し再癒着を予防する処置を行います。子宮内膜症をできるだけ切除するか、焼灼、蒸散の処置が行われます。ある程度残ってしまっても腹腔内を十分洗浄してマクロファージや炎症性の物質を洗い流してしまえば、術後1年くらいは自然妊娠が期待できます。卵巣嚢腫を取り除くのが主目的(たとえば腫瘤が大きいときなど)で痛みの症状がなければ骨盤壁の子宮内膜症は無理に切除する必要はありません。卵巣腫瘍のみを切除して終わることが多くなります。月経痛、慢性骨盤痛の治療として腹腔鏡下手術をする場合には、できるだけ子宮内膜症を切除することが必要になります。
!doctype>